2008年10月6日月曜日

雨上がりの生コン

ボクです。
今日は朝から小雨。
昨日の夜よりはましだけど、仕事場ではお昼くらいまで降り続いて、その後もどんよりした天気だった。
今日は生コンを打つって言ってたから、ちょっと心配しながら家に帰った。
カミさんが写真を撮ってきてくれたので、早速見てみる。
ん?なんかスゲー晴れてる。
小雨の中の作業になるかなと思っていただけに、ちょっと嬉しい。


なぜか、こんなに晴れてた。やっぱり23区とは天気が大分違う。
生コンって結構高い所から流すんだなぁ。
会社休んで見に行けば良かった。
ちなみに右下の青いのは久しぶりに登場の仮設トイレ。


もう一枚、天気の写真。雲はあるが、きれいな青空。
逆光気味だが、何だろう?この先端部分は。
面白い形をしている。


打設後の写真。
思ったよりも高い位置に底面がある。
周りが掘られているから、そう感じるだけ?


最後は忘れちゃいけない、浴室周り。
打設後もしっかり段差になっている。
どうやって凹みを付けたのか不思議だ。
側面の木枠はわかるが、底は何もないのかな?
底が抜けていると、重さで周りと同じくらいの高さになってしまいそうだが。


よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月5日日曜日

コーナーハンチ

ボクです。
今日はジジョの誕生日プレゼントを買いに出かけた。
その帰りがけに現場に寄ってみた。
目的は昨日は職人さんがちょうど取り付けを行っていて見えなかったコーナーハンチの部分。
通常、基礎の角の部分は90度に曲がっているだけだが、そこに斜めの補強をいれるそうだ。
そうする事により、より地震に強い基礎となるらしい。
そのコーナーの部分の鉄筋はどう配筋されているのか興味があったので、見てきた。


コレがコーナーハンチ部分の配筋。しっかり斜めに鉄筋が入っている。
後ろに見えるパイプは配管用のものだろうか?


ついでに昨日の写真では分かりにくかった迷路っぽい感じ。
これでも分かりにくいな。もう少し大きく撮ればよかった。
狭い敷地にごちゃごちゃ区切っている間取りだ。

明日はいよいよベース部分の生コン打ち。
でも、早速雨が降ってる。
多少の雨ならやるだろうけど、天気には嫌われてるなぁ。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ