2009年11月1日日曜日

加湿器購入

先週、チョージョがインフルエンザにかかった。
学校で流行っているらしく、チョージョの学年は学年閉鎖になっている。
だからってわけでは無いが冬支度もかねて、加湿器を購入してみた。
最近は寒かったり暖かかったり変化も激しいが、寒い時だと最低気温は10℃くらいになっているようだ。
そんな寒い最低気温を記録した朝でも家の中の室温は23、4℃がキープされている。
特に暖房をつけている訳ではないのだが、改めて高気密・高断熱って凄いなぁと思う。
外気と室内で温度差が出てくると気になって来るのは湿度。
乾燥気味となるのは高気密・高断熱(というよりも熱交換換気か)であればなかなか避けられない。
冷たい空気を熱交換で暖めれば当然相対湿度は下がる。
灯油などを燃焼させるものだと湿度はあがるが、高気密・高断熱だと避けたい所だ。
そもそも我が家は暖房はエアコンでと考えている。
という事でまだ湿度は低い時でも40%台だが、これから気温が下がれば必要だろうと思い加湿器を買った。

加湿器の条件としては
・過加湿にならないよう湿度設定が出来る事
・十分な加湿能力がある事
・電気代が低い事
くらいかな。

最近はインフルエンザが流行っている事もあり、ウィルス除去などの機能がある製品が売れているようだが、部屋のような広い空間で除去できるのか疑問だったし、そもそも外で感染するケースが多いので今回はシンプルに加湿のみに焦点をしぼった。
色々調べてみるとダイニチさんの加湿器が条件を満たして評判も良さそうだ。

という事でリビング用にHD-9009、寝室用にHD-RX709を購入してみた。
寝室用はもう少し小さくても良かったが、その下の500mL/hだとなぜか700mL/hのHD-RX709より電気代が高い。
帰化式のハイブリッドだから表面積が大きい方が効率的だという事だろうか?

先日オープンした池袋のヤマダで会社帰りに買ってこうと思っていたが、あり得ないくらい混んでるらしいので、結局amazonで購入した。
amazonで家電を買うのは久しぶりな気もするが、値段的にも最安値に近かったので思わずポチっていた。


本日、注文していた加湿器が届いた。
なぜか、同時に注文したのだが、別々に発送されて、3時間くらいの微妙な時間差で届いた。
amazon曰く、出来るだけ商品をお客様にお届けするため分割発送しましたとの事だが、配達する人はいい迷惑だったと思う。

早速開けてみる。
想像していたがデカイ。
デカイというより太い。
給水タンクもそれなりの高さがあって、どこで水を入れようか悩んでしまった。
結局、洗面の水道が伸びてシャワーになるタイプだったので、そこで水を入れて使ってみた。
洗面で伸ばしてシャワーって普段はあまり使わないが、意外な所で役に立った。
今日は雨も振っていて、家の中の湿度も50%台だから、全く加湿する必要は無い気がするが、取りあえず使ってみる。
帰化式だけで動いている時は思った以上に静かだ。
というより殆ど音がしない。
無理矢理設定湿度をあげてハイブリッドでヒーターを動かすと少し音がする。
しかしそれでも結構な静穏だ。
これは結構良いかもしれない。
乾燥してきたら、またレポートしてみようと思う。

0 件のコメント: