2010年8月26日木曜日

設計事務所の写真とイワダレソウの暴走

先日ふと我が家を設計してくれたスタイルワン建築設計事務所さんのページを見ていたら、我が家の写真が掲載されていた。
ちょっとびっくり。
入居前の懐かしい写真で、あぁそうだったなぁ今ではスッカリ生活感の溢れる空間だなぁって感慨にふけっていた。
内部はすっかり生活感に溢れているので、たまには家の写真も撮ってみようと表に出て写真を撮ってみた。

相変わらず顔に見える表側の写真。
そういえば以前ボクが車の下に潜り込んでゴソゴソしているときに、前の道路を若そうな夫婦が通っていった。
ボクは車の下に寝転がっていたので気づかなかったのだろうが、奥さんが我が家を見て「素敵なおうち」とつぶやいていた。
これはちょっと嬉しかった。
我が家のどこを見てつぶやいたのかは判らないが、全然知らない人の素直な感想ってのはうれしいもんだ。

表に出て家の外観を撮ろうと思っていたのだが、いつの間にかターゲットは暴走気味のイワダレソウに。
道路まではみ出してきているイワダレソウ クラピア。
何を求めて、こんなところまで出ているのだろうか?
とりあえず、他所の家の方に行きそうな部分は切り取ったが、道路に出ている部分は放置している。
冬になったら枯れてくるだろう。
ちなみに枕木が7本ほど埋められているのだが、殆ど見えない状態となっている。

これは一月程前の7/17の写真だが、この時点ではまだうっすらと枕木が見えている。
今では覆われて見えていないので、カミさんが枕木の上の部分を切ろうかと言っていた。
明日は暇だしやってみるかな。

犬走りの所もすっかり埋まっている。
よく踏まれる中央部分は良い感じだが、左右はかなり盛り上がってきている。
最近ココを通るときは足を広げて、左右の部分を踏みながら行っているがそれぐらいでは中々効かないみたいだ。

ウッドデッキの立ち上がり部分も見えない感じになっている。
ココも中々踏みつけられないので、盛り上がってきているようだ。
上の方にはデッキの隙間から顔を出している部分もある。
最近は暑すぎるので、殆ど庭に行く人がいない。
カミさんが水やりに出ているぐらいだ。
イワダレソウのメンテナンスとしては踏むことが大事なようだ。
来年は暑くなる前に踏んでおこうと思う。

ついでに暴走気味の花壇の様子。
もはやよく判らない感じになっている。
柵にワサワサとなっているのはヒョウタンだそうだが、花がほとんど咲かずこのまま葉っぱだけで終わるのではないかと思っている。

蝶々が飛んでいたので、ついでに撮ってみた。
我が家はやたらと蝶々が一杯いる。
表と裏を合わせると20匹くらいは常時いるのではないだろうか?
写真の蝶々はそうでもないと思うが、小さい蝶々はイワダレソウは花が咲くので、それを目当てに集まってきているようだ。
蝶々が沢山集まる庭っていうとメルヘンだが、蝶々がいるってことは当然芋虫もいて葉っぱを食べている。
まぁ我が家は蝶々だけでなく、バッタやミツバチなんかもいて結構賑やかだ。
最近ではなぜかセミの死骸がよく落ちている。
謎だ。イワダレソウの上が気持ち良いのだろうか?

2010年8月24日火曜日

2010年8月の電気代、売電代

今日はレイクタウンという大型ショッピングセンターに行きたいとの事だったので、暑い所を彷徨くよりも涼しいだろうと思い行ってきた。
ところが思いのほか、暑い…
ガラス張りの通路なんかは、余り冷房が効いていなかった。
まぁ外よりは全然ましだったけど。
しかし、特に目的もなくお店を何時間も見るってのは凄いなぁ。
ボクは最初の30分位でもう飽きてしまった。
朝から出かけて帰ってきたのは、もう殆ど夜。
ポストを見てみると、今月の検針票が入っていた。

そんな感じで、今月の電気代と売電代。
グラフのページは作り直したので、グラフはそっちを参照する事にする。

まず電気代だが、7,846円と初の7千円代に突入。
昨年が16,574円だったので、8,728円も昨年より安くなっている。
素晴らしい。
売電額は19,824円という事で、惜しくも2万円に届かなかったが、これも素晴らしい。
自家消費額は検針期間の7月26日から8月23日までのモニタ発電量から検針票の購入電力量を引いて自家消費量を算出する。
それに単価として23円をかけている。
実際は昼間の自家消費が殆どだと思うので、33.37円を掛けても良いが、目安なので一番低い単価の朝晩切捨て単価を掛けている。
結果、自家消費額は4,577円ということで、売電額と足して24,401円が今月の太陽光の稼ぎとなる。

お次は使用量。
こちらもグラフをリニューアルし、新たに上で算出した自家消費量も加えてみた。
比較しやすいように昼間の使用量の隣に配置している。
昨年と比べると全体的に減っている。
太陽光発電を導入すると、節電意識が向上すると良く言われているが、そのせいだろうか?
カミさんは今年は去年よりも家の中が涼しかったからだと言って納得していたが、そうなのだろうか?
確かにパネルが載って2重屋根となっているが、そのかわりパワコンという結構強烈な熱源も追加されている。
単純に子供達が夏休みだったけど、8/10から8/20まで田舎に遊びに行っていたってのが大きいのかもしれない。
もう少し様子を見てみようと思う。
ちなみに単価の高い昼間の使用電力は14kWとほぼ抑えられているので、電化上手などの電気料金メニューとはやはり相性が良い。

2010年8月23日月曜日

太陽光発電の補助金第1号

本日の発電量は27.5kW。
割と晴れていたので30位いくかなと思っていたが、ちょっと足りなかった。
暑いのと晴れているけど雲も割と多かったのが原因かな。

今日はタイトルの通り、太陽光発電の補助金第1号が振り込まれていた。
市の補助金が規模が小さいので一番早いだろうなぁと思っていたが、予想通りだった。
市の補助金なので、ここに書いても役に立つ人はいないかも知れないが、取り敢えず書いてみる。

申請受理は8/3、交付決定通知書が発行されたのは8/10、補助金が振り込まれたのは8/20、振り込まれた事に気付いたのが8/23だ。
ちなみに受付番号は50番。補助金の交付額と予算を考えると、ちょうど残り半分位な感じだ。
一番不確定要素だった市の補助金も無事に振り込まれて、一安心といった所だ。

話は変わるが、今日からボクはちょっと遅めの夏休みだ。
子供達が8/10から8/20まで田舎に遊びに行っていたので、帰ってくるタイミングに合わせて休みを少し遅く取ってみた。
しかし、あちこちに出かけて既に疲れ気味だ。
土曜日は地元の神社の夏祭り。日曜日は山梨の方へ遊びに行って、帰りは渋滞にハマる。
今日は疲れて休んでいたが、明日はまたお出かけ予定だ。
写真がないのも寂しいので、ちょっと地元の夏祭りの写真でも載っけてみる。
土俵の上で獅子舞が踊っている。(変だな。獅子が踊っているか?)
古式獅子舞俸仕と書いてあった。
ちゃんとストーリーがあって、見ていると面白い。

ラーメンバーガーだそうだ。
焼いて固めた麺に、ラーメンの具をはさみ、トロミのついたラーメンの汁をかけていた。
食べてみたが、ラーメンバーガーという感じだ。
味は味噌、醤油、トンコツと定番ものが揃っている。

昔ながらのお祭りって感じで、神社の境内には沢山の出店が並んでいる。
最近はこういった出店も中々見ない。町内会の人とかではなく、ちゃんと?テキ屋の人たちがやっている。
去年くらいまでは小屋を組んで昔ながらのお化け屋敷なんかもあったのだが、今年は出ていなかった。
お化け屋敷には独特の喋りで客引きをやっている性別不詳のご老人がいるのだが、今年はお化け屋敷が無かったので別の遊具の客引きをやっていた。
ジジョがまだ小さい時にどうしてもお化け屋敷に入りたいといわれ、入ったは良いがすぐに泣き出して出たいと言っていたのは懐かしい。
お化け屋敷が無くなってしまったのなら、ちょっと残念だ。

2010年8月9日月曜日

太陽光発電の出力特性表

今日の発電量は13.2kW。
朝からずっと曇り空だった。

昨日は練馬の方に用事があって出かけていたのだが、練馬では割と青空が見えていた。
しかし家に帰ってみると相変わらずの曇り空&小雨。
同じ東京でも結構違う。
家から練馬だと30km位の距離だろうか。
気象庁のページから記録している全天日射量の観測地点はもう少し距離がありそうだ。
日々の理論値と実際の発電量の差は思っているよりもバラツキが有るかも知れない。

ってタイトルと全然違う話題になってしまった。
先週のことだが、太陽光発電の保証書が三洋さんより届いていた。
そこで、ふと思い出したのが太陽光発電の出力特性表。
もう届いているはずだと思い、営業のSさんに連絡を取ってみる。
すると、もう届いていて補助金の申請も終わったので、挨拶も兼ねて届けにくるそうだ。
挨拶?と思ったが、何でもお中元を持ってお客さんの所に挨拶に回っているらしい。
売りっぱなしではなく、その後もちゃんと関係を作っているってのは素晴らしいと思う。

そんなわけで、先週土曜日にSさんからお中元と出力特性表を頂いた。
ありがとうございます。

さて肝心の出力特性表の方だが、以下の通り。
218.1
217.0
217.9
217.3
216.7
217.2
216.8
217.4
217.3
216.4
217.6
217.8
217.7
217.4
217.4
216.7
216.3
216.1
216.3
215.9
216.4
216.5
216.2
217.3

合計5.2077kWだ。
公称出力が5.04kWなのでパネル1枚弱分くらい多い換算だ。
一枚あたりの平均は216.9875w。
最低出力のパネルも215.9wなので、最近出た215wのパネルとして出荷されても問題ない感じだ。
まずまずの結果かな。

2010年8月1日日曜日

太陽光発電2010年7月の実績

今日の発電量は19.6kW/h。
曇りがちな空だった。

昨日は花火大会で、カミさんの友達が泊まっていた。
なぜかカミさんの友達の友達の子供も一緒に来ていて、更に近所の友達の子供も泊まって、我が家を合わせると子供が5人、大人が3人と賑やかだった。

さて、7月も終わり、google docsのグラフも復旧?したようなので、ざっくりまとめてみる。
電気代のページも修正しないとグラフがでないようなので、こちらも暇があるときに修正しておこう。

我が家の太陽光発電のスペックを書いておくと
メーカー:三洋
パネル:HIP-210BKH5 24枚 5.04kW
パワコン:SSI-TL55A2 5.5kW
接続箱:PVC-SNK6 4直列、6回路
設置方位:ほぼ南
設置角度:約28.8度(5.5寸勾配)


まずは日別のログ。
グラフ自体にはあまり意味は無い。
とりあえず、ログとして閲覧できるようにするためのグラフ。
理論値は日射量から発電できる量を計算した値だ。
詳細な計算方法は過去のメモに。


コチラは月別の合計値。
メインはこっちで確認すると思う。
7月は16日から発電開始で386.1kW/hの発電量だった。
ちょうど梅雨があけてからの発電なので、一ヶ月分で倍とは行かないだろう。
売電量は255.2kW/h。
単純に48円をかけると、12,249円
シミュ値は契約時に出ていたシミュレーションの値。
これを見ると8月は543kW/hを想定している。
8月はちょっと楽しみかもしれない。



お次は売電率。
発電量に対する売電量の率だ。
今月は66.1%。
夏休みとかで家にいることが多くなると減っていくことになると思う。



最後は理論値に対する実発電量の割合。
7月は113.88%ということで、理論値の大体10%増し位の発電をしているようだ。
この値が90%とかになると、どこかの故障を疑った方が良いかも知れない。

ざっくりだが、こんな感じでデータはまとめていこうと思う。