今日の発電量は19.6kW/h。
曇りがちな空だった。
昨日は花火大会で、カミさんの友達が泊まっていた。
なぜかカミさんの友達の友達の子供も一緒に来ていて、更に近所の友達の子供も泊まって、我が家を合わせると子供が5人、大人が3人と賑やかだった。
さて、7月も終わり、google docsのグラフも復旧?したようなので、ざっくりまとめてみる。
電気代のページも修正しないとグラフがでないようなので、こちらも暇があるときに修正しておこう。
我が家の太陽光発電のスペックを書いておくと
メーカー:三洋
パネル:HIP-210BKH5 24枚 5.04kW
パワコン:SSI-TL55A2 5.5kW
接続箱:PVC-SNK6 4直列、6回路
設置方位:ほぼ南
設置角度:約28.8度(5.5寸勾配)
まずは日別のログ。
グラフ自体にはあまり意味は無い。
とりあえず、ログとして閲覧できるようにするためのグラフ。
理論値は日射量から発電できる量を計算した値だ。
詳細な計算方法は過去のメモに。
コチラは月別の合計値。
メインはこっちで確認すると思う。
7月は16日から発電開始で386.1kW/hの発電量だった。
ちょうど梅雨があけてからの発電なので、一ヶ月分で倍とは行かないだろう。
売電量は255.2kW/h。
単純に48円をかけると、12,249円
シミュ値は契約時に出ていたシミュレーションの値。
これを見ると8月は543kW/hを想定している。
8月はちょっと楽しみかもしれない。
お次は売電率。
発電量に対する売電量の率だ。
今月は66.1%。
夏休みとかで家にいることが多くなると減っていくことになると思う。
最後は理論値に対する実発電量の割合。
7月は113.88%ということで、理論値の大体10%増し位の発電をしているようだ。
この値が90%とかになると、どこかの故障を疑った方が良いかも知れない。
ざっくりだが、こんな感じでデータはまとめていこうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿