2010年5月30日日曜日

車がやって来た。

今日は先日契約した車の納車の日。
一応、今乗っている車は下取りに出すので、中を片付け掃除をしてみた。
こちらが今まで乗っていた車。
ワゴンRだ。
よくよく考えると12年も乗っていた事になる。
思い起こせば、結婚して車も必要だろうと免許を取り直して(当時は免許取消をくらっていた)、初めて買った車だ。
それから12年間事故も無く、大きな故障も無く、頑張ってくれた車だ。
引越しや、DIYの為のレンガやブロック、木材なども、この車が運んでくれた。
今までありがとう。

そしてコチラが新しくやって来た車。
FREEDだ。
12年ぶりの新車、免取前は変わった車に乗ってる事が多かったのでディーラで購入ってのも初めて?なボクだ。
納車の際は花を渡されたり、写真を撮られたり、店長、工場長の紹介をされたり、カップ焼きそば(旨かった)を貰ったりと色々初体験だった。
普通こんなもんなんだろうか??
納車後、軽くドライブがてら近くのオートバックスに行ってみた。
オートバックスも十年ぶり位になるかもしれない。
レーダー探知機なんかもディスプレイが付いちゃっているし、色々と浦島太郎な感じだった。
オートバックスでは内張り剥がしなんかを買ってきて、早速バラす気満々のボクだが、残念ながら購入予定のナビは7月位になりそうだ。
しばらくナビレス生活だが、生まれてこの方ナビレスなの特に問題はないと思う。

そんなわけで、我が家の駐車場の景色が変わった。
まだ、見慣れない感じで違和感があるが、じき慣れてくるだろう。

2010年5月29日土曜日

庭にも花壇を作ってみる その3

さて、忘れないうちに花壇作成のメモ。
5/16の出来事だ。
前回はレンガを積んだところまでだったが、花壇の中はイワダレソウが生えているし、当然土も入っていない。
ということで、おもむろにイワダレソウを剥がしていく。
シャベルで適当な大きさに切れ目を入れて、間をガシガシやっていくと面白いように剥がれる。
こちらは剥がし終えた花壇。
剥がしていくのは大変かと思っていたが、割とあっという間に終わった。

剥がし終えたイワダレソウは前から何かしなきゃなぁと思っていたココへ。
駐車場の中にあるスペースだ。
全部コンクリだと味気ないから、空けてもらったのだが何もしていなかった。
取り敢えず、花壇用に買ってきた土を埋めてみる。

その後、剥がしたイワダレソウの絨毯を並べてみた。
そして水をかけてみた。
これで良いのだろうか?
とても植えたとは言えない状態で、ホント置いただけだが、今日現在根付いているようだ。

花壇の方は土を盛ってみる。
ボク的にはもう少し盛った方がとも思ったが、土も無くなりカミさんもコレで良いとのことで、ひとまず完成。
(後日、カミさんがもう少し土を足したらしい)
後は中身の充実&維持を頑張るだけだ。
まぁそれが一番難しそうだが…

二階から撮ってみた。
適当に作り始めた割には、ボチボチ上手くいったんではないかと思う。
ということで、花壇作りは一旦完了。
花とかが増えたら、またメモしたいと思う。

2010年5月23日日曜日

太陽光発電契約!勢い余って車も契約!

あー久しぶりの更新だ。
毎回こんな書き出しだが、最近は特に色々忙しく、花壇もその3があるのだがメモする暇というか、気力がない。
なんでそんな忙しかったのかというと、仕事もそうだが太陽光発電を色々検討していたからだ。
その上、車を買い換えようと思いついて、車も並行して色々検討していた。
まぁ自業自得という感じだ。

今日のメモはタイトル通り。
色々検討していた太陽光発電と車を一気に二つ契約してきた。
かなり疲れたが、これで大分スッキリした。

まずは太陽光発電。
前回の計画から一気に契約と飛んでしまったが、色々あった。
コストパフォーマンスのシャープ、性能の東芝、三洋を検討していたのだが、まず東芝が脱落した。
原因としては我が家の屋根材オークリッジプロ(というよりアスファルトシングルか)だ。
色々聞いたり調べたりしてみると、東芝はNG、京セラもNG(5月位に対応架台が出るとの話もあったがどうなったのだろう?)、三洋はグレーといった感じだった。
シャープや三菱はOKだった。
オークリッジプロの特徴であるランダムパターンによる不陸や、素材が柔らかい事が、対応架台がない場合に保証が難しくなる原因のようだ。

お次はシャープ。
シャープもある一定Kw数以上載るのであれば、検討ラインに載せたいと思っていたが、残念ながら我が家の屋根にはそこまで乗らなかった。

結果的には三洋一択での検討となった。
三洋だけでも6社ほど見積もりをとったのだが、協力していただいた販売会社の皆さんにはホント感謝します。
最終的に選んだ会社も見積もり価格だけであれば、最安値の会社は他にもあったが、今回は施工がグレーな所もあるので、強い繋がりを持っている一次代理店、施工実績がある、会社として長くやっている事なんかを重点に置いて検討した。
特にボク的には最終に残った2社さんは甲乙つけがたかった。
金額としても最安値では無いが十分に安かった。
両方に発注したかったが、そうも行かないので最終的に1社を選んだ。
LS社のOさん、ごめんなさい。


ということで本日無事契約となった。
まぁコレから設置までも色々とやる事はあるが、一段落である。

お次は車。
何年も前から消費税が上がるのなら、その前に買い換えようと思っていたが、いつの間にか車も10年超えとなっていた。
今なら補助金、減税もあるし、消費税も上がりそうだし、太陽光発電の補助金も半年遅れ位で戻ってくるし、買うのもアリかなぁと思ってカミさんに話てみるとカミさんも賛成。
4月の下旬位から色々と検討し始める事となった。
カミさんの希望としては、なるべく小さく取り回しが楽で、7人乗りという矛盾した内容だ。
調べてみると、シエンタやパッソセッテ、フリードあたりが良さそうだ。
そういえばシエンタは我が家を立ててくれた大工のOさんが乗っていたなぁ。
ボクとしてはその中ではフリードが良かったが、シエンタと比べると若干高めの価格設定だ。
まぁその辺はディーラさんの値引きに期待して交渉してみる。
結果としてはかなり満足の行く値引きが引き出せた。
オプションなんかもほとんど付けてないんで、あれじゃ殆んど利益がないんじゃないかと思う。
無理言って申し訳なかった。

ということでこちらも本日契約。
午前中に太陽光発電、午後に車の契約とハードな感じだった。

しかし久しぶりに色々車を調べてみると、やっぱり面白い。
特にナビなんかは調べているうちに、車よりナビが欲しくなった感じだ。
ナビは一緒に頼んでいないので、後で買って取り付けようかと思う。
取り付けも楽しみな部分だ。
まぁ昔と違って今時の車とナビだったら電装系なんかは余り考えずに済みそうな感じだけど。
こちらも買ってから色々とありそうだ。
まぁ両方共、合わせて夏くらいには落ち着けばいいかな。

2010年5月5日水曜日

庭にも花壇を作ってみる その2

昨日更新しようと思っていたが、疲れて無理だった。
今日は二日分まとめての更新。

昨日は予定通り午前中は映画。
観に行ったのはアリス・イン・ワンダーランド。
トリック大好きなジジョはトリックの映画を観に行きたいと言っていたが、残念ながらまだ公開されていなかった。
ボクはどちらかというとボタンの魔女を観たかったが、こちらはとっくに公開が終わっていた。

アリスは3D作品なのだが、期待していた3Dは個人的にはやや期待はずれだった。
確かに飛び出して見えるけど、なんか平面が飛び出ているような気がして、凸凹はあまり感じられなかった。
うーん、こんなもんか。
肝心の映画の方は最初は良い感じだったが、唐突にウサギを追いかけてワンダーランドへ行った後は割と普通の展開だった。

と、映画blogみたいになっているが、午後からは花壇づくり再開。
二日目は2段目を積んだところで終了。
結構時間がかかる。
しかも寒かった4月と比べて、なぜかメチャメチャ暑い。
練ったモルタルもすぐに水分が無くなってきて、水を足しながら使わないといけない状況だった。

完成イメージで取りあえず上にレンガを載せてみたりしてみる。
なんか、万里の長城みたいだなぁ。
明日(今日だけど)はカミさんがいないので、この配置通りボクが積んでいく事にした。

今日は朝から積んでみる。
ようやく、4段目まで途中まで完成。
上の完成予定の写真よりレンガが一つ少ない。
ちょうど残りあと一個で練っていたモルタルが切れたので、今日の作業はおしまい、次回にしようと挫けていた所だ。
カミさんが帰ってきたので、「あと一つだよ」と言うと、「えっこれで良いんじゃない」との解答。
意図せず完成してしまった。

こうしてみると、花壇っていうより、崩れた塀って感じだな。
端もつながってないし。
ボクは最初何を言っているのか理解できなかったが、要は丘みたいな感じで土を盛るらしい。
だから端が繋がってなくてもよいし、花壇の高さも一定でなくて良いらしい。
花壇として完成するには、これからイワダレソウを剥がして、土を盛らなくてはいけない。
土は相当量いりそうだなぁ。
何より花壇の主役の花を植えて育てなくてはいけない。
完成はまだ長くかかりそうだ。

2010年5月3日月曜日

庭にも花壇を作ってみる その1

今日はカミさんが庭に花壇を作るって事で、お手伝い。
なんか、色々手をつけっぱなしな気もするが、取り敢えず今日は久しぶりのDIY。
DIYといえば、暖かくなったら色々やろうと思っていたが、いざ暖かくなると人間眠くなってしまう。

そんな言い訳は置いといて、今日は花壇づくりのメモ。
構想自体はカミさんが、前々から色々練っていたみたいだ。
ボクはイマイチ全貌が見えないまま、取り敢えず手伝ってみる。

まずは適当にレンガが並べられた。
この辺の適当さはボクもカミさんもあまり変わらない。
ボクの第一印象は花壇デカッ!!って感じだった。
写真の奥の部分が花壇になるそうだ。
奥の方はジョウロで水が届かないんじゃないの?と聞くと、それでも構わないそうだ。
こんな感じで最初はどんな花壇なのか、イメージが湧かなかった。

ひとまず完成イメージは置いといて、ざっくり並べたレンガの下を掘り起こす。
切れ目を入れて掘り起こすと、イワダレソウが綺麗に剥がれていく。

剥がしたイワダレソウは勿体無いので北側の枕木のところに移植することにした。
ここにもイワダレソウを植えていたが、霜が降りてすっかり勢力がなくなってきていた。
若干芽吹いてきているが、北側なので成長も遅い感じだ。
写真の右上にあるのが掘り起こしたイワダレソウ自家製マット。
くるくる巻いてあるが、ひとつながりの逸品だ。
しかし、上に写っている花壇も作ったモノだが、春だというのに寂しいことこの上ない。
我が家に足りないのはハードではなく、ソフトなのではないだろうか?

こちらは掘り起こした結果。
両側のイワダレソウが土留めになっているので、綺麗に掘れた。
本来であれば水平を取って平坦にすると思うのだが、この溝は左右だけでなく、上下にもうねっている。
別にわざとやっている訳ではないが、カミさんのイメージだとそんなにキッチリしたものでもないようなので、これでよしとする。
本職の人が見たら起こられそうだ。

お次は簡単に砂利を敷き詰め、叩いてから、レンガを敷いて行く。
相変わらず、レンガとレンガの隙間も適当だ。
モルタルは前回の花壇づくりで余ったホワイトセメントとケイ砂を使って作った。
ホワイトセメントも庭に放置状態だったが、特に固まっている事もなく使えた。
ちなみに固まってないことを確認したのは、砕石を敷いてから。
無計画にも程がある。

取り敢えず、一段目が完成。
というところで、ケイ砂が無くなった。
だいたい、ホワイトセメント1に対し、ケイ砂2で混ぜていたので、ケイ砂の方が先にヤマになってしまった。
材料がなくなったため、今日の作業はこれで終わり。
しかし、これを見た近所の人は花壇が出来るとは思わないかもなぁ。
レンガの小道でも作っているのかと思うかもしれない。

明日は午前中は子供たちと映画を見に行って、午後から花壇づくり再開のハードスケジュールだ。
何がハードかって映画の開始時間が朝9時半って所だ。
まぁ明日も頑張ってみよう。