2008年10月30日木曜日

外張り断熱の隠れたメリット

ボクです。

今日はちょっと断熱?の話。
我が家は壁に関しては外張断熱、充填断熱の両方を行うハイブリッド断熱だ。
外張断熱、充填断熱メリットデメリットが色々語られているが、ボクとしては外張、充填は手段であって目的ではないので、どちらでも良いと思っている。
きちんと、高気密、高断熱の施工が正しく行われ、快適な家であれば良い。
そういった意味では、2x4で建てている我が家は2x6辺りにして充填断熱を厚く行えば断熱としては十分だったと思う。
2x4材は38mmx89mmで充填断熱を目いっぱいした場合は89mmの厚さとなる。
2x6材は38mmx140mmなので140mmもの厚さで充填断熱が行える。
(通常の木造軸組みだと100mm位だろうか?)
2xの建物は、材を変える事により、容易に充填断熱の厚さを変える事が出来る。

我が家の場合も、もちろん2x6辺りにして厚い充填断熱を選択する事も出来た。
2x6にすれば地震にもさらに強くなっただろう。

ただ2x6にした場合、一つ問題がある。
日本の容積率や建蔽率など、床面積を求める場合、構造体の中心から面積を求める事となる。
つまり、2x4の場合だと約45mm内側に狭くなるのである。
2x6の場合だとさらに70mm狭くなる。
たった25mmだが、壁は四方にあるので1辺で50mmの差が出てくる。
面積にすると、さらに大きな差が出てくる。

これは我が家のように、土地もあまり大きくなく、建蔽率40%、容積率80%の厳しい条件の場合は、この差はかなり大きい。
そういった意味でも2x6での建築は余り考えていなかった。

外張断熱の話から大分それてしまったようだが、実はこの面積の差が大きなポイントである。
さっきも書いたが、床面積等を求める場合、構造体の中心から面積を求める。
この「構造体」というところが重要で、外張断熱の断熱材は構造体には含まれないのだ。
つまり、外張断熱部分は実際の床面積に影響を与えず、外側にふかしているだけなのである。

あまり書かれていないメリットだが、大きく建てれない場合は外張断熱というのは結構有効な手段ではないかと思う。
あくまで手段なので充填断熱で十分であれば、それで良いと思う。
ただ、断熱を厚くしたくて2x4から2x6等に変える場合は、実質の床面積も変わってしまう事、回避する手段もある事を忘れないようにしたい。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2階もちゃくちゃく

ボクです。
今日も会社帰りに現場に寄ってみた。
小屋裏の根太も一部敷かれて着々と進んでいるようだ。

カミさんが写真を撮ってきてくれたので、とりあえずメモ。


2階部分のスタッドは、ほぼ立ったようだ。
思ったよりも広かったとカミさんは言っていた。


子供部屋の窓からの風景。
とても東京の眺めとは思えないw
住宅街なのだが、なぜかここは畑が残っている。
大変かもしれないが、この畑は残って欲しいものだ。


何か不思議な色が付いている木を発見。
仮で止めてあるのだが、何の線だろうか?
ちょっと分かりにくいが上の方には斜めにカットされた根太が敷かれている。


後ろからの一枚。
右上には同じ様に斜めにカットされた根太が出番待ちだ。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月28日火曜日

オープンシステムにおける第三回支払い

ボクです。

今日は現場のメモではなく、支払いのメモ。
今月も支払いの時期がやってきた。

今回の支払いは基礎工事とゴミ処理だ。
当初の予定では大工工事の一部と玄関ドアが含まれていたが、棟上げが11月になった為、これらは支払いも11月となる。
玄関ドアについては輸入品の為、前払いだから11月中頃だ。

今回の支払いも当初の見積もりより若干下がっている。
個々の額は少ないが、支払先が20社近くあるので塵も積もれば結構な額となる。
値段交渉してくれているSO設計事務所さんに感謝。

基礎工事については、そのまま基礎工事の代金だが、ゴミ処理は残土などの処理となる。
ゴミ処理を行っている会社については、今回のタイミングと最後のタイミングの2回の支払いとなる。
振込手数料だけを考えると1回で支払った方が良いと思うが、資金計画上なるべく後ろに持って行ける支払いは時期をずらしてもらっている。
そうする事で、ローンの実行タイミングが遅くなり、結果ローンの支払い開始時期も遅くする事が出来る。

とは言っても余り自己資金のないボクは、来月の支払いで回らなくなるため、来月11月にはいよいよ住宅分のローンを実行しなければいけない。
また、ローンの申込書を書くのはうんざりするが、こればっかりはどうしようもない。
11月に実行するので、住宅分のローンの支払いは12月から発生する。
今までは土地分のローンの支払いだけだったが、引っ越すまで数ヶ月は家賃とフル住宅ローンとなるため、厳しい生活となりそうだ。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月27日月曜日

2階スタッド進行中

ボクです。
今日カミさんが現場に行った所、現場監督のTさんと会ったそうだ。
天気にもよるが、11/8には現場で電気配線の確認を行うそうだ。
その頃には壁も屋根も出来てるのかな?

今日の現場は2階のスタッドも建てられていた。
大工のOさんはスタッドの立ち上げは人力で行っている。
重くなればジャッキを使うそうだが、2x4位であれば人力で十分だそうだ。

今日はそんな立ち上がったスタッドをメモ。

表からの1枚。
着々と出来上がっている。


裏からの1枚。
こちらは、まだまだこれからだ。
ここが出来上がったら次はどこだろう?
小屋裏の床かな?それとも壁の構造用合板だろうか?

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月25日土曜日

2階床張りまで

ボクです。
飲み会やら社員旅行なんかで、ちょっと間が空いてしまったが、今日は家族総出で現場見学。
現場に着くとなんと2階の床張りまで出来ていた。
ちょっと見ない間にどんどん出来てくる。
Oさんの車はあるが、姿は見えないので、「こんにちわ〜」と声をかけると2階からひょっこり出てきた。
土曜日までご苦労様です。

今日はそんな現場です。


1階から天井を見た所。
太い根太がつけられて、2階床の構造用合板も張られている。
根太は2x12かな。


こちらは玄関を足場からのアングルで撮ってみた。
玄関の中の土間はかなり狭い。
我が家は親子ドアではない。


すっかり張られた2階の床。
出番待ちの材も運び込まれている。
我が家の2x材はSPFの輸入材となる。(土台のヒバは除くが)
販売会社のページによるとカナダの現地で直接買い付けて輸入しているそうだ。


階段になる予定の部分の穴。
手前の部分が実際に2階にあがる所になるが、かり止めされて塞がれている。


Oさんは2階の床もシートで養生中。
昨日は結構雨が降っていたが、現場は1階も濡れた様子はなく、しっかり雨養生もしてくれていたようだ。


表から見た現場。
相変わらず凄い本数のスタッドだ。


裏から見た現場。
ベランダ部分が突き出している。
この調子だと予定通り11月の上旬には屋根が出来るかな?

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月22日水曜日

スタッドの森

ボクです。
今日も会社帰りに寄ってみたが、スタッドが多すぎて増えたのか減ったのかよく分からない。(減る事は無いか。)
カミさんも見に行って写真を撮ってきたそうだが、同じような感想だった。
どう撮っても柱だらけに映ってしまうらしい。
今日はそんなスタッドだらけの写真をメモ。


斜め正面から。
何がなんだか分からない。


斜め後ろから。
この辺はすっきりしてて少し分かりやすい。
窓枠があるのも分かる。


ちょっと近づいてみて。
うーん、スタッドだらけだ。
2x4とはいえ、あちこち重ねて建てられている。
頑丈そうだ。


昨日の写真にもあった玄関からの1枚。
ちょっとわかるかな。


出番待ちの材料。
壁に張る構造用合板は仕様によると12mmだ。
壁の合板が張られて行けば大分家の形が分かりやすくなってくるかと思う。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月21日火曜日

木の香り

ボクです。
今日も会社帰りに寄ってしまった。
現場を見るのは凄い楽しいので、最近は日課になってしまっている。
こういう時は近くの現場で良かったなぁとつくづく思う。

今日は現場に着くと、木の香りが凄いしてた。
道路にいても匂いがしていて、まるで、製材所にいるみたいだ。

カミさんが今日も写真を撮ってきてくれた。
夕方6時位だったそうだが、大工のOさんは相変わらず黙々と作業を続けていたそうだ。

暗い中、ライトをつけて作業している。
1階の壁のスタッドは大体終わった感じのようだ。
足場にはシートが巻き付けられている。


玄関から見た感じ。
正面は壁になる予定。
奥にはクロークとトイレの手洗いがある。
1階のトイレの手洗いは音が気になるというカミさんの要望で、SO設計事務所Nさんが別室で提案してくれた物だ。
トイレに行くには、手洗いのドア、トイレのドアと2重に付いている。
トイレのドアはちょっと狭いのでスライディングドアだ。
我が家のドアはウッドワンの息吹が殆どだが、スライディングドアは息吹シリーズには無かったのでここはジュピーノシリーズだ。


Oさん初登場。一人でスタッドを立ち上げている。
2x4とはいえ、結構重いはず。
パネルだとクレーンで吊ってくるから、ちょっとは楽だったかもしれないが、我が家は予算と道路の関係(クレーン車が入らない)で、現場施行となっている。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

足場が出来てた!

ボクです。
今日も会社帰りに現場へよって見ると、なんか巨大な物が…
なんと、足場が組み立てられていた。
当然だが、実際の家より一回り大きく組まれるので、かなり圧迫感がある。
お隣さん、びっくりしていないかな?そんなに大きな家ではないです。

カミさんも見に行ったらしく、ちょっとだけ写真があった。

5時位の写真らしいが、あたりはもう結構暗くなり、ライトをつけて作業している。
ボクが見た時は暗くてあまり分からなかったが、足場は完成していたようだった。
奥には2x4のスタッドが組まれている。
大工のOさんは周りで足場が組まれる中、黙々と作業していたそうだ。

足場と言えば、ボクが一人暮らしをしていた時、部屋の中に足場を組んでキッチンボードとして使っていた。
ちょっと懐かしい。
その頃はブロックにラスタカラーのヘーベル板っぽいのを乗せてテーブルにしていたりもして、結構建築資材に囲まれた生活だったかも。
ちなみに建築関係をやっていたわけではなく、貰いものである。
足場は高さ調整も出来て結構便利だったが、残念ながら結婚して引っ越すときに捨てられてしまった。

ラスタカラーのボードは残っているので、ちょっと載せてみる。

ラフな塗りと落書きがいい味を出している。
果たして新居には持って行けるのだろうか?

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月19日日曜日

カミさんの誕生日とMacBook

ボクです。
買ってしまいました。
ジジョの誕生日とカミさんの誕生日は数日しか違わない。
実は先週ジジョの誕生日をやった時、いつもならカミさんへのプレゼントも一緒に渡している。
今年は家も建てるし、友達と遊びに行く時に留守番してくれてたら誕生日プレゼントは特にいらないとカミさんは言っていた。
だけど、ボクは驚かすのが大好きで、パソコンの苦手なカミさんが自分のパソコンが欲しいと言っていたのをしっていた。
なんとか、ボクの小遣いを使い果たせば買えそうなのでパソコンをプレゼントしてびっくりさせようと思っていた。
うちではMacをずっと使っているので、MacBookかなぁと思っていたが、新製品がでるとの話があったので誕生日をちょっとすぎてしまうが、新製品が出るまで待っていた。

そして今週、MacBookが発売されたので、早速買ってきた。

中身が分からないようにぐるぐる包装してもらい、夕食後カミさんに「プレゼントいらないって言ってたけど、一応コレ」と言ってテーブルの上に置いた(結構重いんで手渡しでは無い)。
カミさん「えーいいって言ったのに。でもありがとう」と包装をあける。
うーん、この瞬間が大好きだ。
カミさん、一瞬固まって「ウソー、ホントに?なんで?家大丈夫なの?凄い!!」と意味の分からない事を言い出す。
家大丈夫なのって、家の資金には手をつけてません。
どうやら、かなり喜んでもらえたようだ。

その後、カミさんは始めてのセットアップ。
しかし、新しいMacBookは結構凄い。
トラックパッドの部分がボタンが無く、トラックパッド全体がボタンになっている。
しかもiPod touchの様に複数の指で操作が出来る。
例えば2本指で下におろすと画面がスクロールしたりする。
カミさん「なんで2本指ってわかるの?見てるの?」とかなり不思議らしい。
(見てる人はいません)
4本指だと、画面全体が縮小してウインドウのいちらんが見える。
ボクもちょっと欲しくなってしまった。




よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

床下地張り完了!

ボクです。
今日はジジョと現場見学。
なぜか途中体重の話になり、「パパ太り過ぎだよ」と指摘を受ける。
その後、フォローのつもりか、「テレビでギネス賞を取った太った人がいて…」という話に。
ギネス「賞」ってノーベル賞じゃないんだが…
ジジョによるとその人は結婚するらしく、ダイエットを始めて凄い痩せた人として、またギネスに載ったらしい。
「それでも結構太ってたけどね」と冷静なジジョ。
ちょっと痩せなくてはなぁとは思ってるが、中々実行出来ない。

そんな感じで現場に着くと、「おぉ張り終わっている!!スゲー」。
今日はそんな写真。

ちゃんとシートも張られている。
昨日、見に行った時は夕方近かったから、結構遅くまでやってたのかなぁ。
Oさん黙々とやってたからなぁ。
凄い。


写真じゃ分かりにくいかもしれないが、墨も入っているっぽい。


こちらも分かりにくいが、土台と構造用合板の間にもコーキングがされている。
こんな所にもするんだと、ちょっとびっくり。

写真はジジョが撮っていたのだが、80枚近く撮っていたわりには使える写真があんまりなかった…
ボクの後ろ姿とか、地面とか、何か分からないドアップの写真とか、そんなのが大多数をしめていたので、今日はコレくらいでおしまい。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月18日土曜日

床下地張りまで

ボクです。
今日は朝から現場を見に行く。
ところが我が家の前が通行止め。
何事かと思ったら下水道工事だった。
多分、我が家の下水道工事だ。
径を少し太くするように申請するって言ってたからそれかな。

改めて夕方にカミさんと見に行った。
大工のOさんが一人で黙々と作業していた。
既に土台・大引は終わっており、床下断熱材と構造用合板を張っていた。
Oさんはちょっとしゃべり方に特徴のある、優しそうな感じの方だ。
びっくりする事に、最後まで大体1人でやるそうだ。
注文住宅の場合は大人数でやるよりも、1人か2人でやる方が、認識のずれがなくなってミスが少なく出来るそうだ。

今日は写真をたくさん撮ってきたのでちょっと多めに載っけてみる。


あっというまに床下地張りで進んだ現場。
Oさん月曜の天気が心配らしく、今日は最後に透明なシートで養生するそうだ。
このシートは屋根が付くまで張りっぱなしらしい。


ちゃんと千鳥に張られている。
28ミリの合板だが、思った以上に分厚かった。
初めて知ったが合板の側面は凸凹になっており噛み合わせるようになっていた。


断熱材を入れている所。
分厚い断熱材だ。
土台は4x4なので同じ厚みになっている。
基礎から出ている支えの金具は木が痩せたときなど微調整ができるようになっている。


基礎の中を撮ってみた。
基礎パッキンの隙間が見える。
高さはそれなりにあるが、這って歩くのは結構大変そうだ。
背中に敷く台車みたいなやつが欲しいな。


土台はヒバ集成材(米ヒバっていうのかな?)。
中国の大連から来たようだ。
大連は昔仕事で行った事があるので、ちょっと懐かしい。


いつもの浴室だが、すっかり物置き場になっていた。
浴室は下地張りがないので、置きやすそうだ。
分かりにくいかもしれないが、ここの基礎パッキンはすべてつながっている。
そう、ここは床下も室内となるため、基礎パッキンロングで塞いでいる。
玄関土間も同様に施行されていた。


最後は下水工事の跡。
こんなものが出来ていた。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月17日金曜日

写真が1枚…

ボクです。
今日は会社帰りにちょっと寄ってみた。
土台・大引が敷かれて、玄関土間も作られていた。
スゲー進んでる。
でも相変わらず真っ暗なのでよくは見えない。
写真撮ってるかなぁと思いつつ家に帰る。
「スゲー進んでたよ。見に行った?」と聞いてみると、「見に行ったよ〜でも、木がのってるだけで、あんまし撮るとこ無かったから1枚しか写真撮ってない」との事。
えーいっぱい撮るとこあるじゃんと思いつつも、仕方がないので明日は自分で撮ってこようと思う。
では、1枚の貴重な写真だ。


夜見た時は殆ど土台・大引は敷かれていたので作業途中の写真らしい。
大工のOさん?(名前がよく聞き取れなかったと言ってた…)は結構遅くまで作業していたらしい。
奥に見える段ボール箱の中身とか、玄関のコンクリとか、基礎パッキンとか色々写真を撮る所はあると思うんだが…

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

2008年10月16日木曜日

配管工事

ボクです。
今日は配管作業が行われていた模様。
我が家はサヤ管ヘッダーにて配管を行っている。
カミさんが写真を撮ってきてくれたのでメモっておく。
カミさん、写真を撮っているときに変な物を見つけたらしく「なんか、バケツみたいなのがあちこちに埋められていたけど何?」と聞いてきた。
写真を見てみると雨水浸透マスだ。
そういえば、雨水処理の事はあんまり話題に出ていなかったな。
SO設計事務所さんでは標準的に使っている事をwebページで知っていたので驚きはなかったが、ちゃんと浸透マスを使ってくれてるのは嬉しい。

ヘッダ部分。
ここは洗面の下かな。
点検口も兼ねた断熱床下収納がある所だ。


基礎の上に墨出しも行われていたみたいだ。
左側の墨がずれてんのはわざとかな?
アンカーボルとは基礎の中心にあるが土台・大引はちょっと左によるみたいだ。
剛床になるんで、あんまり関係なさそうだけど、今度聞いてみよう。


カミさんいわく、バケツみたいなヤツ。
確かにバケツみたいだけど、これでは水は汲めない。


埋められている雨水浸透マス。
手前は白くとんでしまってよく見えない。

よろしければ、応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ