2009年12月31日木曜日

玄関ドアを塗ってみたり、シングルハングを外してみたり

そんな訳で、大掃除。
我が家では今日が本番だったが、先週の日曜日にも少し始まっていた。
そんな先週の日曜日は玄関ドアにオイルステインを塗る事。
ボクとしては、そんなに変わった気はしていなかったので、別に今年はやらなくても良いんじゃないかと思っていたが、カミさんが気になるんで、塗りたいと言って始まった。

まずは周りを養生する。

これが結構面倒くさい。
特に格子の部分が厄介だ。
普通の窓とかにも格子を付けている家があるが、掃除ってどうしているんだろう?
窓拭きだったら養生は必要ないが、掃除も大変そうだ。
この写真は塗る前の写真だが、遠目には何が問題なのか分からない。


ちょっと下の方をアップで写してみた所。
確かにカミさんの言う通り、塗りたくなる感じだ。
ボクは全く気付かなかった。
全般的にというより、やっぱり写真に写している部分、玄関の下側が一番褪せてきている。


こちらは塗り終わった写真。
全体的にしっとりした感じになった。
塗ったのはメンテナンス用にと貰ったオイルステイン。
サラサラなオイルで若干着色されている感じのものだった。
このオイルステインだったら、養生は周りの部分だけで十分だ。
次回からはそうしよう。

今日のボクの担当は主に窓拭き。
風がメチャメチャ強く、かなり寒かった。

我が家は総2階なので2階の窓は基本的に拭きにくい。
縦辷り出し窓は完全に開くと、支点の側にも腕一本入る隙間が出来るので何とか掃除が出来る。(良く出来ていて、支点がずれて開くようになっている)
我が家は殆どが縦辷り出し窓なので、なんとか頑張って拭いてみた。
引き違い窓は3ヶ所ほどあるが、ベランダや1階などで全部外から問題なく拭ける。

一番苦労したのは横辷り出し窓。
これは縦辷り出し窓と違い、支点の側には隙間は出来ない。
まぁ開いてしまったら横辷り出し窓の利点である上からの雨に強いって所が失われるので当然かもしれない。
我が家もこの利点を考慮して、閉め忘れても多少は大丈夫だろうと小屋裏の窓に採用している。
幸い、小屋裏の一ヶ所、小さい窓だったので何とか窓拭きは出来た。


最後はシングルハング。
所謂、上げ下げ窓だ。
シングルなんで上部はFIX窓となる。
窓の検討時、掃除が一番問題になるだろうと思っていた所だ。
ところが写真の様に、簡単に手前に引き出せて、普通に掃除が出来る。
完全に取り越し苦労だった。

窓を選ぶ時、窓拭きの事もある程度考えて選ぶと良いと思う。
窓メーカーさんによって、仕様も少し違ったりもすると思うので、その辺も確認した方が良いかもしれない。
ちなみにペアガラスだと、磁石で外側も一緒に拭けるって道具は使えないようだ。

2009年12月30日水曜日

ブレーカーが落ちた

気がつけばもう12月30日。
今年も明日で終わりになる。
今年の出来事は今年中に書いておきたいと思いつつ、もうこんな時間だ。
やっと年賀状も作り終えたし、明日は大掃除らしいので、今の内に書いておこう。

書こう書こうと思いつつ1週間位前の出来事になるが、新しい家に引っ越して初めてブレーカーが落ちた。
しかも一日に2回も。
我が家は東京電力の電化上手。
契約容量は一番下の6kVAだ。

まず最初に落ちたのは朝。
カミさんが朝ご飯を作っている時だ。
その時、使用していた電気器具はというと
IHを左右両方共、瞬間湯沸かしポット、電子レンジ、エアコン2台、PC1台、テレビ、AVアンプ
といった感じだ。
うん、そりゃブレーカーも落ちるだろうと思う。
特にIHは使ったままの電力が消費される。
我が家は3.0kW対応なので、左右で最高出力を使うと、それだけでギリギリとなる。
まぁ3.0kWは使う事は無いが、左右を1.5kWで使ったとしたら、それだけで3.0kW。
契約容量の半分になる。

次に落ちたのは夜。
ボクが帰ってきたときだ。
朝ボクが細かく説明しなかったのが原因だが、学習能力のないボクらだ。
使用していたのは
IHを左右両方共、IHのグリル、瞬間湯沸かしポット、エアコン1台?、PC1台、テレビ、AVアンプ
といった感じ。
ボクが帰ってきたときに、1階のリビングのエアコンがついていなかった。
(後で聞いてみたら、暖かかったのでついていると思っていたらしい。)
そんなに寒い訳でもなかったが、ボクは何となくエアコンをつけた。
しかも最近見つけたハイパワーモードにして。
ここで、エアコンとしては立ち上がりの一番電気を使うタイミングとなった。(しかもハイパワー)
最後とどめは瞬間湯沸かしポット。
本日2度目のブレーカーが落ちる事態となった。

3月から入居で今まで一度も落ちていなかったので、タイミングが悪かったというのもあるだろう。
使い方を見れば、かなり使い方が悪く、ブレーカーが落ちる原因を作っているが、理想を言えば家中の電化製品を動かしても落ちないのが理想だ。
一番簡単な解決策は契約容量をあげてしまう事。
しかし、東京電力の電化上手の場合、6kVAの基本料金は¥1,260、7kVA〜10kVAは¥2,100と一気に変わる料金体系だ。
段階的に変わるのであれば、少し検討してみる気もするが、折角6kVAで押さえられていて、ほぼ問題ないのに勿体ない気もする。

という事で、それ以来普通に生活していても落ちていないし、取りあえずそのままで行く事にした。
来年あたりに太陽光発電を載せる計画があるので、その時に再度検討しようと思う。
太陽光発電を6kW以上載せるとすると、どちらにしろ6kVAの契約容量では変更しなくてはならない。
まぁ我が家の屋根に6kW以上も太陽光発電は載らないと思われるし、6kW以上のパワーコンディショナーも無いのでパワコン2台付けというのもちょっと嫌だなぁと思う。
そもそも、そんなに予算が無いので、工事のついでに相談してみようという感じだ。

2009年12月27日日曜日

2009年12月の電気代とエコキュートの設定

我が家も昨日でちょっと遅めのクリスマスも終わり、早速クリスマスの飾り付けが撤去された。
いよいよ年末って感じだ。
やり残した事は沢山ある。
まずは年賀状を書かなければ、いけない。
大掃除も全然終わっていない。
そもそも只でさえ忙しい年末に、大掃除をやろうとするのは間違っている気がする。
ボクとしては入居1年となる来年2月までに終わらせれば良いかなと諦め気味だ。

そんなわけで、現実逃避の今月の電気代。
今月は
  • エアコン
  • 1階は、ほぼ常時稼動状態。大体23、4℃くらいの室温で保っている。
    つけてない時は大体20℃くらいまで下がる。
    2階はたまに付けるくらい。

  • 加湿器2台
  • 24時間常時稼動していた。
    湿度は大体50%キープといった所だ。
    寒くなった後半はかなり水の無くなるペースが早く、半日で無くなる場合もある。

  • エコキュート
  • おまかせ節約設定では湯切れがたまに起きるので、先月の検針日より深夜のみに設定変更した。
な感じの使用状況だ。


電気代の方は2万円くらい行くかなと思っていたが、¥15,988とかなり押さえられた。
基本的には我慢せずエアコンをガンガン使っても、この位で収まるのか。
なんとなく、今の家の使い方が分かった気がする。
旧宅との差額は合計すると¥69,012だ。
このまま行けば、光熱費だけで旧宅より10万円近く安くなるかもしれない。
最近は燃料調整費がマイナスなので、さっ引いて考える必要も有るがそれでもかなり安い。


使用量の方はというと、ダントツで年間1位の使用量。
エアコンつけっぱなしというのもあるが、深夜の増量分はエコキュートの深夜のみ設定も大きいと思う。
深夜のみ設定ではおまかせ節約よりも高温で沸き上げを行うから、湯切れの心配は少なくなるが、当然使用電力も大きくなる。
エコキュートのおまかせ節約は日々の使用量を鑑みて沸き上げ湯量(というより温度か)を決定しているそうだが、肝心の外気温というファクターを無視している気がする。
だから、冬以外の季節はおまかせ節約で事足りるのだが、冬になると湯切れが発生する事態となる。
最新のパナソニックエコキュートだとeco naviが付いているそうだが、その辺も賢くなっているのだろうか?

2009年12月25日金曜日

家づくり奮闘記コンテストとクリスマス。

先週と今週は仕事が忙しかった。
というか今週はまだ続いている状態だが。

昨日も終電近くに帰り、ご飯を食べてメールをチェックしていると、見慣れない人からのメールが来ている。

なんだろうと思い見てみると、このblogが家づくり奮闘記コンテストの奨励賞を受賞したそうだ。
うーん、びっくりした。
なんでこのblogが選ばれたのか、さっぱり理由が分からないが、素直に嬉しい。
今年は忙しくてクリスマスは延期予定だったが、素晴らしいクリスマスプレゼントになったと思う。
コレを励みに、これからもマイペースで更新したい。

そもそもなんでblogを書き出したのか忘れてしまったが、きっと家づくりのblogを書いている人って楽しそうと思ったのがきっかけだったのかもしれない。
誰かの役に立てばとか、タメになるとか、そんな大仰な事は出来ないし、blog更新の為にネタを作るなんて、意味が無いこともしたくない。
これからも、やりたい事をして、書きたいことが出来れば書く位のペースで更新していきたい。

と余り頑張らない事の決意表明をしたところで
家づくり奮闘記コンテストで応援してくれた皆様、関係者の皆様、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

さて、ボクの所にはサプライズなプレゼントが届いたのだが、我が家のムスメ達にプレゼントは無事届いたのだろうか?
今朝は暗いうちに家を出たので、プレゼントが来ているか確認できなかったが、きっと届いているだろう。

ちなみにジジョはサンタさんへの手紙に欲しいものを書いているのだが、図々しい事に欲しいものとは別で「欲しいものコレクション」というカードも挟んでいる。
あわよくば「欲しいものコレクション」に書いてあるものも貰おうという魂胆らしい。
去年もそうだが、相変わらずカノジョはおもしろい。
ボクが一昨日くらいに見た「欲しいものコレクション」には、15個くらいの欲しいものがリストアップされていた。
カミさんが昨日見たときには更に「DSi」と書かれた白い紙も挟んであったそうだ。
カミさんが「コレなに?」と聞くと、ジジョは「ただ挟んであるだけ」と答えたらしい。
自分のムスメながら恐ろしいコだ。

そんなプレゼント欲しい病にかかっているジジョからの提案で、我が家は今年からプレゼント交換も行なわれるらしい。
ボクが中々帰ってこれないので、明日の予定だが、カノジョは欲しいものを手に入れる事が出来るのだろうか?
ボクとしては「したきり雀」とかの話を贈ってみたい気がする。

2009年12月13日日曜日

クリスマスの飾り付け

しばらく、写真がないメモが続いたんで、今日は写真多めのメモ。

2、3日前の事、会社から帰ってくると、窓の外からツリーが見える。
あぁもうクリスマスツリーを出したんだなと思い、玄関の前へ。

玄関ドアのガラスに何か違和感。

入ってみるとカミさんが玄関ドアのガラスに張り付けたようだった。
ステンドグラスっぽいシールらしい。

もう一つ驚いたのがコレ。

コレも玄関に入ってすぐの所に置いてあった。
写真だと分かりにくいが180cmもある。
我が家にはそんなでかいツリーは無かったのだが、買ってきたそうだ。
新居に越して初めてのクリスマスになるが、今年買わなかったらずっと買わない気がして買ってきたそうだ。
しかもどうせだったら大きいヤツをと。


そろそろ寝ようかと思い2階にあがると、階段途中にも飾りがぶら下がっていた。
写真には写っていないと思うが、なぜか値札もぶら下がっている。
飾りの一種だろうか??


2階のホールにあがり、ジジョの部屋を見ると、入り口に飾りが。
ジジョらしい派手な飾りだ。


チョージョの部屋の入り口にも飾りが。
こちらはえらくシンプルで、これもチョージョらしい。


ホールに置いてあるピアノの側にも、ちっちゃいツリーが。
うーん、こんなツリー持っていたかな?


最後にジジョの部屋の中。
ココには以前使っていたツリーが置いてあった。

そんな感じで家の中は、かなりクリスマスっぽくなってきている。

2009年12月8日火曜日

固定資産税路線価が上がっていた

昨日、ボクが住んでいる市のホームページを何となくみていたら、土地家屋の現況調査のお願いという感じのお知らせが出ていた。
我が家は7月に終わったばかりなので、あまり関係ないなぁと思いつつ見ていると、横の方に「よくあるご質問」のコーナーが表示されている。
コーナーと言っても一つの質問しか出ていないのだが、その質問が「路線価を知りたいのですが」という質問だった。

路線価かぁ土地を買う時に色々調べたなぁと思いつつ、今自分の土地は幾らなんだろうと気になってクリックしてみた。
内容的には簡単な路線価の説明と、市役所でも公開している事、全国地価マップへのリンクが貼ってあった。

わざわざ、市役所に行くまでもないので、全国地価マップで調べてみる。
確か固定資産税の路線価って3年に一度で、今年が基準年だったよなぁと思いつつ、住所を選択。

結果は1平方メートルあたり、21,000円も上がっていた。
うーん、土地価格は結構下がっていると思ったのだが、そうでもないようだ。
売る気のある土地であれば、路線価が上がるのも嬉しいかもしれないが、売る気がない土地だと固定資産税も相続税も上がるだけで嬉しい事は何もない気がする。
これで少なくとも固定資産税は新しい路線価で3年間計算されるのかなぁ。

ちなみに全国地価マップは結構見やすい。
ボクが昔見ていたのは、かなり見難いサイトだった記憶がある。
固定資産税の路線価だけでなく、相続税の路線価、公示価格も一緒に見れる。
上のタブで簡単に切り替えられるので、相続税の路線価も見てみたが、こちらも上がっていた。
公示価格はちょっと離れすぎていて参考になるか微妙だったが、やっぱり上がっているっぽい。

残念な結果だったが、たまにはこういう調べものも面白いかもしれない。

2009年12月7日月曜日

初冬の住み心地

今日は寒い。
12月に入りだんだんと冬になってきた感じだ。
という事で今日は11月から12月初めの住み心地メモ。

■結露
まずは何かと話題になる結露。
いきなり結果から言うと全く結露は出ていない。
ボクは寒がりなので、かなり外気温との温度差がある状態にしている。
しかも加湿器で50%程度の湿度を保っている。
寝室は家族全員が寝ているが、それでも結露が起きていない。
こんな悪条件の中で結露が出ないのは、計画換気が上手くいっているんだと思われる。

窓の性能も大きいかもしれない。
我が家はシャノンの樹脂サッシだが、サッシ部分は全く冷たくない。
樹脂サッシはホントおすすめだ。

後はカーテンの影響も大きいかもしれない。
カーテンはカミさんが作る予定だったのだが、中途半端に半分くらいで中断している。
レースがなかったり、取りあえずな長さのカーテンが付けられていたり…
窓ガラスが暖められてれば結露も起こりにくいだろう。
とはいってもしっかりカーテンが出来ている窓にも、結露は出ていないので関係ないかもしれない。
いつになるか分からないが、カーテンが完成したら、またメモしてみる事にする。

■室温
室温はエアコン無しで、寒い日が続くとさすがに冷えてくる。
大体20℃くらいまで下がってくる。
平均すると22,3℃位だろうか。
20℃くらいになってくると、さすがに肌寒くなってくる。
前の家の感覚だと冬の20℃ってスゲー暖かいって思っていたが、良く考えると夏場にエアコン20℃は寒い。
まぁそれ以前に未だ半袖Tシャツ1枚で、過ごしているボクが寒いのかもしれない。
この間、朝布団から出たカミさんが寒いーと言っていた。
カミさんを見てみるとカミさんも半袖だった。
室温を見てみると20℃だった。
うん、そりゃ寒い筈だ。
なんか、寒い寒いと書いているが、メチャメチャ暖かい。
エアコンつけて24℃位にすると半袖で快適だ。
エアコン万歳。

■リビング階段、リビングドア
我が家はリビング階段。
しかも、小屋裏までぐるぐる回って繋がっている階段だ。
リビング階段も良く聞く話としては、冷気が下りてきて寒いって話。
これも結果としては寒くない。
なぜだか分からない。
1階だけエアコンを付けると1階と2階の温度差は確かに出来る。
温度差的には2,3℃くらいだけど、特に冷気が下りてきている感じはしない。
空気の温度ってのは層になって意外と混ざらないものなのか??
謎は深まるが、快適だから良しとしよう。

もう一つはリビングドア。
とは言っても、我が家にはリビングドアは無い。
玄関を入るとそのままリビングに繋がっている。
これはさすがに少し寒いだろうなぁと思っていた。
結果としては寒くない。
これは断熱性の高いドアと、土間部分がしっかり基礎断熱となっているおかげだと思う。

総じて初冬はかなり快適だ。
家の中に引きこもっていると分からなくなってくるが、外から帰ってくるとホントに良く分かる。
少し困るのは外の気温が分からず、薄着で外出しようとしてしまう位かもしれない。