2009年10月14日水曜日

AVアンプと2009年9月の電気料金&水道料金

遅くなったが9月の電気料金、水道料金のメモ。
今年の9月はいつもよりも大分涼しかった。
エアコンの使用は大分減った気がする。
9月の前半位しか使っていなかったかな。
他に電気料金に影響がありそうなのはAVアンプの購入。

AVアンプとウーファーそれぞれ電源があり、アンプは結構な消費電力だ。
最初のうちは映画とかを見るときだけAVアンプをつければよいかなぁって思っていたが、結構面倒だ。
我が家のAVアンプAX-V1065はHDMIスルー機能がある為、電源OFFでも普通にテレビから音が出せる。
AX-V1065はHDMIスルー時の待機電力が低い0.3w以下ってのも特徴だ。
但し、HDMIスルーとなるのはAVアンプの電源を切ったときに選んでいた入力ソースだけだ。
入力ソースを変更するにはAVアンプの電源を入れて変更しなければならない。
うーん、これではちょっと面倒だ。
次回は電源OFFのままでも切り替えられるようにして欲しい。

ということで我が家では結局普通にテレビを見るときもAVアンプから音が出るようにした。
HDMI連動でテレビのON,OFFとAVアンプが連動するように設定し、ついでにHDMI連動関連も全てONにした。
HDMI連動は学習リモコンでも代替できそうな気もするが、結構便利だ。
我が家のVIERA 42G1とAX-V1065との組合せでは以下の連動が可能なようだ。
・電源のON
・電源のOFF
・音量の調整
・音声出力先の切替(テレビ or アンプ)
・一部入力ソースの切替
 テレビの入力切替でアンプ側もテレビとその他入力ソースが切り替わる。但しその他入力ソースは最後に選択されていたものだけ。
 これも入力切替でを何度か押せばテレビの外部入力は固定されたままAVアンプの入力切替が出来ればベストだった。

話がAVアンプで終りそうな勢いなので、そろそろ電気代。


今月はこんな感じだった。
AVアンプは9月中旬からなので影響としては実質半月くらい。
9月分を見る限りでは影響は少なそうだが、10月分から真価が問われるところだろう。
エアコンも9月は半分くらいしか使用しなかったので、だいたいこのくらいが我が家の標準値だろうか。


使用量で見てみると、6月に続き2番目に低い。
低い割には金額が大きいのは電化上手の夏季料金(昼間がいつもより高く割り引き対象外)になっているからだ。
夏季料金も9月で終わりなので、この使用量がキープできれば来月はもう少し少ないかもしれない。


水道料金はこんな感じだった。
特に何か変わったことをしたわけではないが、若干増えている。
なんだろう?洗車かな?
サンプルが少なすぎるので、もう少しデータが揃うと分析もしやすいのだが。
水道料金は月一の請求にならないのだろうか?

0 件のコメント: