ということで、想像もしていなかったが我が家の工事1番手は外構工事となった。
Yさんの動きはめちゃめちゃ早く、紹介された翌日には、現地確認と見積もりがあがっていた。
3日程あれば出来ますとの事で8/27から着工したのだが、生憎の雨続き。にも関わらずちゃんと29日には出来ていた。

初日はこんな感じ。境界内側に穴を掘る。これだけの穴だけど結構な量の土が出てる。

カミさんが撮ってきた途中の写真。鉄筋が錆びないようにかキャップがかぶせてある。

完成!!
ちなみに手前の水道メータのBOXは潰れているが、立て直すときに新しいBOXに交換予定。水道設備がそのまま残っていたので、水道局に連絡し、使用できるようにお願いした。分離発注なので、当然ボクの支払いになるが、非常に明朗である。
所謂、サービスで含まれていますとかオプションはおまけですって考え方は分離発注には無い。ただで物がもらえるはずも無く、必ずその費用はどこかに計上されている。分離発注は増やせば増えるし、減らせば減るだけだ。(もちろん各業者との見積もり段階での値段交渉はあるけど)