2010年1月18日月曜日

無線LANルーター購入

先日、ジジョから新しい家ってWi-Fi使えないの?って聞かれた。
新しい家だから使えないって事はない。
ボクがこの間無線LANを壊したから使えないのだ。
うーん、ばれてしまった。

前に使っていた無線LANはDD-WRTというオープンなファームウェアを入れていたのだが、色々弄っている時に起動に必要なRedBootの領域部分を消してしまった。
シリアルで直結して直せなくはないと思うが、面倒くさくて放置していたのだ。
我が家は無線LANを使用しているのは主にボクのiPod touch位だったし、iPod touchを使うときはMac内蔵の無線LAN子機を経由して使用できるようにしたので大きな問題はなかった。

カミさんには無線LAN壊れたからiPodだけパソコン経由で無線LANを繋げてるって話をしていたのだが、カミさんはジジョに「パパのMacの近くだったら使えるんじゃない?」とアドバイスをしていたらしい。
ジジョはボクのMacの周りをウロウロしていたようだが、まぁiPod以外は設定もしていないので勿論使える訳はない。
それで冒頭のジジョの質問になったって訳だ。

元々11n対応機に買い換えようと思っていたこともあり、iPodもいちいちmacの電源を入れてと面倒だったので、購入する事にした。

購入に当たっては
・11n(b,g)対応であること
・安定していること
・アクセスポイントとして使用できる事
・マルチSSIDが出来ること(DSとその他の分離)
位が条件。
基本的にシンプルなものでよい。

色々検討した結果、比較的安定していると噂のNECのWR8300Nにした。
最近省電力に凝っているボクとしては、ちょっと引かれたのが省電力機能。
最近の無線LANルーターはそんな機能もついているらしい。
とは言っても接続されていないポートをOFFにしたり、タイマーで速度を落として消費を抑えたりってくらいだけど。
ちなみにフレッツのルータにも同じ省電力のタイマー設定が可能だ。
そういえば、今回買った無線LANもフレッツのルーターもNEC製品だ。
タイマー設定も同じく何時から何時までと非常にシンプルで一種類しか登録出来ない。
トイレに使ったタイマーコンセントの方がよっぽど優秀だったりするのは何とかならないのだろうか?
そんな余計な機能の足りなささにはちょっと不満があるが、他は大体良さそうだ。

という訳で早速注文して、週末に配達された。
ホント便利な世の中だ。
引きこもりたくなる気持ちも良く分かる。
とどうでも良いことを思いつつ、早速セットアップしてみる。
まずはMacと直結させて、管理画面にアクセス。
初期パスワードは無いらしく、パスワードを設定しないと管理画面にアクセス出来ない仕様らしい。
よく出来ている。
パスワードを設定し、取りあえず我が家のLAN環境に沿った設定に変更して、アクセスポイントとして動作するようにした。

と此処まで来て何処に置こうか迷う。
前の無線LANはHUBが付いていなかったので、寝室のLANコンセントに挿していた。
今度のWR8300NはHUBが付いている。
ちょっと悩んだ末、テレビボードに設置しているHUBとリプレースする事にした。
久々にテレビボードの裏を見るが、相変わらずカオスだ…
見なかったことにしてHUBとWR8300Nを交換する。

まだ使い始めてそんなに経っていないので、安定性は良く分からないが普通に使用する分には十分じゃないだろうか。
なんか、最近お買い物blogみたいになってきたので、家の事も少し書くと、以前住んでいたマンションより、今の家の方が断然電波の通りが良い。
無線LANは今回一階に設置したが、小屋裏まで十分届く。
電波時計や携帯も以前のマンションは届かなかったが、今の家はちゃんと届いて動いている。
人によってメリットと感じるか、デメリットと感じるかはそれぞれだと思うが、やっぱり木造だと大分違うなぁと思う。

0 件のコメント: