2011年1月22日土曜日

あけたらタイマ登場

先日書いた玄関周りが夜暗いってカミさんからのリクエスト。
頼んでいたあけたらタイマが来ていたので、早速取り付けることにする。
しかし、こういった事って何故かワクワクする。
楽しい。なんでなんだろう??
とは言うものの電気工事になるので、資格がないと取付けを行ってはいけない。
しょうがないので、線を抜いて差し込むところだけ知り合いにお願いすることに。
残念だ。
これから家のメンテをしていくにしても、あった方が便利だろうし、資格取ってみようかな。

こちらが今回取り付け予定の箇所。
我が家は一階LDKで玄関と階段にLDKのスイッチを付けている。
出入口に集中して点けて入る、消して出るって感じだ。
その為、玄関のスイッチはLDK+玄関まわりって事で、結構な数が並んでいる。
とりあえず前準備って事でプレートを外してスイッチを引き出して、場所を変更しているとチョット問題発覚。
写真左側の3つのスイッチが渡り線になっている。
それは良いのだが、今回交換するのは左下のGatePostと書かれたヤツ。(ちなみに門はないのでホントはGatePostじゃないんだろうなぁ)
渡り線で3つが繋がっているので、線自体をちょっと長めなヤツに交換しないと移動できない。
って事で急遽VVFケーブルを買いに近くのK's電気へ。
しかし残念ながらK's電気ではスイッチなんかは売っているのだが肝心のケーブルは売っていなかった。
そのまま近場のホームセンターに行ってみると、なんとか発見。
ケーブルも調度良い長さに切って、剥いて準備万端。

挿し込み直してもらい、全部はめてみた。
あと一つ分スイッチの余裕がある。
どうせなら全部埋めてみたい。

ブレーカーも元に戻して、点灯確認。
ついでに中身は電球だったが、カミさんにダメだしを食らったキャンドル型の電球型蛍光灯に変えてみた。
割と長時間点灯させるつもりなので、効果はありそうだ。

最後にプレートを戻して完成。
スイッチカバーは3連型が一枚足りなくなるので、あけたらタイマと一緒に購入していた物だ。
しかしあけたらタイマのスイッチカバーはネームを入れるところが無いのは残念だ。
ちょっと中途半端な感じがする。
まぁ他のスイッチと違って、名前通り開けることが出来るので難しいのかもしれないが。
ちなみにあけたらタイマの開けるカバー部分は磁石でくっついている。
ここはチョット芸が細かいと思った。

そんな感じで我が家にあけたらタイマが付いた。
玄関灯のお出迎えモードと合わせて、これで玄関周りも明るくなっただろう。

0 件のコメント: