さて、先週の続きで朝から木製プランターを作成する。
先週は雨で中々作業が出来なかったが、今日は晴天!
だけど、暑すぎる…
取りあえずベランダの下の日陰に陣取り作業を進めていたが、だんだん陰の部分が少なくなり、最終的には20cm位の陰しか無くなっていた。
壁際の作業はやりにくい。
やっぱり外でのDIYは暫くはもう無理かな。
早く、涼しい季節になってほしい。
そんな壁際で作業をしていた木製プランターだが、なんとか完成。
うん、大体想像通りに出来上がった。
しかし、ウッドデッキも汚れているなぁ。
周りがまだ土だから泥汚れがひどい。
グランドカバーが出来るまではしょうがないか。
笠木?の部分が結構幅広で内側にはみ出ていたので、切り落として仕上げた。
底の板は横に1本入れて、余った材を敷いてみた。
底の部分は一番腐りそうだし、簡単に交換出来るようにしてみた。
傘が写っているのは先週雨の中で作業をした名残だ。
早速設置してみた。
一応、ギリギリの大きさで入るはずだが、実際に設置するまではちょっと心配だった。
なんとか収まって一安心だ。
しかし、我が家のこの面は何度見ても顔に見える。
設計時にカミさんが指摘して心配していたのだが、「確かに顔に見える」と思いつつ「これもアリだなぁ」と思い「そんなには見えないんじゃない」と話してこのまま行く事になった。
まぁ他人の家なんて自分が思っている程見られていない。やっぱりアリだったと思う。
この顔は何かに似ているなぁと思っていたのだが、ヘーベルハウスのマスコットキャラ?に似ているとblogを書きつつ気付いた。
多分、ヘーベルハウスで建てている家よりもヘーベル(キャラ)っぽいかもしれない。
ちょっとアップの写真。
我が家のアイアンフラワーボックスは下が膨らんでいるので、結構隙間があるように感じるが、上からはこの大きさしか入らない。
後は、ここに植物を植えたら出来上がりだ。
何を植えようかネットで探していて気付いたのだが、アイアンフラワーボックスを取り付けたblogは結構あるのだが、植えている写真が載っているblogは殆どない。
みんな取り付けるだけで、何も植えていないのだろうか?
アイアンフラワーボックスの下の花壇も花が増えて少しにぎやかになってきた。
レンガが最近の雨の土はねで汚れてしまっている。
花壇の中はウッドチップを入れて基礎にはねないようにしているが、レンガの前は土のままなのでかなりはねている。
ここもグランドカバーの成長待ちだ。
枕木の間にはディコンドラとイワダレソウが植えてある。
最近少しずつディコンドラが芽を出してくれた。
はやくここも緑になってほしい。
2 件のコメント:
さん、はじめまして。 新潟でオープンシステムで建築した建て主のノンと申します。ウチは2008年に無事にマイホームが完成しました。それで、ボクさんのHPを見ると、オープンシステムで、クラピア仲間だなぁ・・・と思いました!そして、OSでの建築を体験し、とても感激しました。 ところが、現状はOSの認知度はまだまだ低く、分離発注・オープンシステムへの「偏見」は、通常の設計士や専門家にも相当根強いものだと感じています。
オープンシステムを体験した建て主が、実現した夢・生の声を「集め」て、OS建築の実態をありのまま、多くの方に知ってもらいたいと思いました。 OSに取り組む志の高い建築士や業者を元気付け、できるなら、一般消費者への認知度を高めて、OSを少しでも盛り立てる力になれればと思っています。 それで、「オープンシステム建て主同盟」を立ち上げてみました。 ボクさん、ぜひ参加していただきたいのです。 もし可能でしたら、メール返信いただきたいのです。こちらから、「招待メール」をまた送信いたします。 なお、「オープンシステム建て主同盟」はNECのウェブリブログのサークル機能を利用しているため、サークルのみの利用にもウェブリへの無料登録が必要になります。 ご検討いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお、「オープンシステム建て主同盟」URLは以下です。http://c.webry.info/at/noneta/open-system/index.htm 勝手申し上げて大変失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
ノンさん
お誘いありがとうございました。
取り急ぎ、登録だけしました。
自己紹介などは後ほど頑張ります。
クラピア高いですよね〜
うちは狭いのもあってノンさん程大量には購入しなかったのですが、それでも高いです(笑)
地道に増やしていこうと思ってます。
コメントを投稿