2010年6月20日日曜日

FREEDのフロントカメラ取付け

先週に届いたナビ関連のパーツ
肝心のナビはまだ先になりそうだが、パーツだけボチボチ取り付けていくことにした。

まずは何から始めようかと考えたが、フロントカメラから行ってみる事にした。
フロントカメラはALPINEのHCE-C200FDというヤツだ。
そもそもフロントカメラなんて使うのか??という疑問もあるが面白そうだから買ってみた。
大昔、4tトラックを乗っていた時はバックカメラが付いていたが、あくまで死角を確認するだけの目視の補助として使えって散々言われていた。
確かにカメラって見えているようで死角が結構あるから、カメラだけ見てるとかなり危ない。

話がそれてしまった。
今日は取付け。
まずはおもむろにナンバーを外してみる。
T字のステーが付いているので、仮止めして位置と干渉していないかなんかを確認。
大丈夫のようだ。

お次はボンネットを開いてみる。
車内に配線を引き込む必要がある為、どこを引き回していこうか考える。
相変わらず行き当たりばったりだ。
しかし、最近の車だからなのか、ギッシリ詰まっているなぁ。

色々試行錯誤しながら作業してたんで、写真を撮るのをすっかり忘れていた。
写真は助手席側のフェンダー部分。
インナーフェンダー(写真下のグレーのヤツ)を外して中を覗いてみた。
このもう少し右上に未使用のグロメットがあったので、そこから車内に引き込むことができた。
しかし、このグロメット。よくよく見るとドアを開けてフェンダー側を覗くと見える位置にある。
苦労してフェンダー側からアクセスする必要もなかったかも。
ただどちらにせよ配線はインナーフェンダーとフェンダーの間を通っていくので、インナーフェンダーはずらす必要があった。
グロメットからは車内の発炎筒がついているカバーの裏に通じている。
発炎筒が付いている所のカバーは、サイドガーニッシュを外すと押さえのツメが無くなり外せるようになっている。

配線も完了したので、ナンバープレートを付けておしまい。
遠目には殆ど分からない感じだ。

ちょっとアップ。
しかしカメラって小さいなぁ。
商品が届くまではもう少し大きいサイズを想像していた。

久しぶりに車弄りをしたが、やっぱ面白いなぁ。
インナーフェンダーなんてのも初めて見た。
こんな装備が最近の車はついているのか。

ちなみにインナーフェンダーはフロントバンパーに掛かっているので、フロントバンパーを外した方があっさり取れると思うが、今回は面倒だったのでフロントバンパーを付けたまま引き抜いた。
インナーフェンダーは割と柔らかい感じの素材だったから、イケるかなと思ったが十分だった。

さて、次回は何を取り付けようか?
ETCやVICSはナビと一緒じゃないと2度手間になるので、バックカメラかスピーカーかな。

0 件のコメント: