2010年12月28日火曜日

2010年買い物総括

なんか、今年は結構散財した気がする。
思い起こしてみると年明けにMacが壊れたのが始まりだったかも。
という訳で、今年買ったものを時系列で並べてみる。

無線LANルータ
Macが始まりかと思っていたが、無線LANルータがあった。
ボクが以前使っていた無線LANを壊したので購入。
NEC WR-8300N

iMac
ボクが使っていたMacが壊れたため、購入。
しかし、最近ディスプレイが曇っているのが気になり、年明けに修理予定。

冷蔵庫
そろそろ10年選手で、買換え。
パナソニックのNR-F504T
割と冷えすぎるので手動で温度設定。
エコナビは封印された。

・炊飯器
炊飯器が壊れて、急遽購入。
味は良く分からないので、三菱の蒸気レス炊飯器NJ-XSA10J。
意外と奥行きがあり、蓋が長い。
設置場所は要注意かも。

太陽光発電
当初から今年導入予定だったので購入。
東京都の補助金は当初から2年予定だったが、延長はせずに今年度までだそうだ。
3月中に連携しないと駄目だそうで、導入予定の人は急いだほうが良いと思う。


太陽光発電に便乗して購入。
乗ってた車はそろそろ10年?エコカー補助金も後押しに。
ナビなんかも色々取付。

・扇風機
サーキュレーターはあるが、扇風機が無かったので購入。
湿度が分かるって事で東芝のF-LM100Xをかったが、湿度は段階メモリーだった。
温度と湿度おデュアルセンサーで風量を自動調整するのだが、結局手動で強とかに。
でも、かなり静かで満足。

・プリンター
こちらも壊れてしまったため急遽購入。
キヤノンのPIXUS MP640。
ホントは年末辺りに今年モデルをと思っていたが、それまで持たなかった。
キヤノンの戦略どおり、リビングプリンタとして鎮座。

物置
かっちゃいました。
カミさんお気に入りのようです。

子供部屋のシーリングライト。
子供部屋で使用中のものを小屋裏へ移設したので購入。
スパイラルパルック住設モデルの昼白色。

スチーマー
カミさんの誕生日プレゼントで購入。
パナソニックのEH-SA60-P
のちに精製水ってものが必要と発覚し、夜中に買いに行くことに。

空気清浄機
世の中プラズマクラスターとかナノイーだらけだが、VWの魅力に取り付かれ購入。
三洋 ABC-VW26B。
しかも2台。
このVWブランドはなくなってしまうのだろうか?

・ホームベーカリー
カミさんのクリスマスプレゼントに購入。
パナソニックのSD-BMS102
精製水の教訓を活かし、事前に必要そうなものも合わせて購入。
パン切り包丁、カットガイド、食パンMIX
食パンMIXは特に必須ではなかったが、吉祥寺のクオカってお店で色々な味のものが売っていて、勢い余って購入。

・その他小物
アクア球
デジタル蛍光管
シャワーヘッド
LED電球

こうして並べてみると、我ながら買いすぎって感じもする。
来年は少し控えめにと思っているが、既にエアコン、洗濯機と大物を予定していたりもする。
まぁ当面は地道にお金を貯めていこう。

2010年12月24日金曜日

2010年12月の電気代

今月の電気代は10,514円。
売電額は14,160円、自家消費額は23円単価計算で4,460円だった。
今年7月の発電開始から売電額+自家消費額の積算は118,149円となる。
詳細は水光熱費のページを参照。

今月の使用状況は先月と変わらずエアコン暖房を1台、加湿器を2台を常時稼動。
追加で途中から空気清浄機が2台が常時稼動している。
サーキュレーターもほぼ常時稼動だ。
サーキュレーターはたまに動く程度でよいと思うので、そのうちタイマーコンセントにしようと思う。

室温は大体24℃(エアコンの設定も24)キープ、湿度は先月と比べて下がってきている。大体40%位になってきた。
我が家で使用している加湿器はハイブリッドタイプなんだが、ほとんど気化式のモードで使用している。
ハイブリッドモードだともう少し加湿の効率が上がるかもしれないが、ヒーター加熱は結構電気を食うので使っていない。
これだったら、最初から気化式オンリーの加湿器でよかったかも。

使用量を去年と比べてみるとこんな感じだ。両月とも検針期間は27日間。
朝晩自家
2009年12月16737153801076
2010年12月46260443193942
12111195-193133

相変わらず前年比で見ると下がっている。
エコキュートの断熱強化も効いているのかな?
寒くなった割には前月夜間の使用量の伸びが少ない気もする。

さぁ来月1月は電気代最高記録を出した月だ。
この状態でどこまで押さえられているか楽しみでもある。
最高額になった一因は冬休み&お正月って事もわかっているが、特に節約せずなるべく普段どおりに過ごしてみたい。

2010年12月17日金曜日

内窓とエコポイント

最近急に冷え込んできた。
相変わらず室内では半袖で過ごしていたが、ちょっと肌寒い。
外に出ると車や自転車のサドルなんかが、うっすら白くなっている。
寒いはずだ。

エアコン24時間暖房も夜までは割りと良い感じで23、4度をキープしているが、今日のような朝になると少し下がるようだ。
去年も思ったが、ウィークポイントはやっぱり窓。
関東であってもトリプルぐらいは最低でもあった方が良いと思う。

最近だと住宅版エコポイントもつくので、内窓をつけるのも良いかもと思い色々調べてみる。
内窓って結構良い!
開け閉めの面倒くささがあるが、そこを無視できればトリプルよりも良い。
トリプルは重さがやっぱり気になるし、窓単体で実現できるって利点もあるが性能的な限界もある。
断熱カーテンやハニカムシェードにありがちな気密性の無さによる結露の問題も、内窓の方が気密性が確保しやすいので発生の可能性が低い。

と思ってかなり乗り気で値段を調べてみたが、高い。
結構高い。
どっかの記事で見たが、4窓、30万くらいで取り付ける人が多いそうだ。
うーん、仮に自分の家の窓全部につけたら、余裕で新築時の窓の値段を超えてしまう。
現在の窓だって確かに分離発注で安く購入はしているが、シャノンの樹脂サッシ、Low-Eで決して安いものでもないし、それを超える価格ってどうなんだろう?

エコポイントにしても工賃を上回っていなければ、自分で取り付けたほうが安く済むし、現金も残る。
内窓の見積を取るときは工賃<エコポイントってのを確認したほうが良いと思う。

うーん、我が家はどうしようかなぁ。
つけるとしても掃き出し窓とかのポイント部分くらいかなぁ。
しかし、そういった場所は出入りが激しいとこでもあるし、悩ましい。

とりあえず、ツインカーボなんかで作ってみるかなぁ。

2010年12月15日水曜日

LED電球から音が

久しぶりの更新になってしまった。
やっぱり年末ってなんだかんだで忙しい。
特に飲み会。
予定があるのだけでも、あと4回。
そろそろ大掃除や年賀状もそろそろ始めないと…

そんな近況だが、先日付替えた浴室のLED電球でちょっと気になる事があった。
明るさが足りないとかではない。
我が家の浴室は換気扇なんかも回っていない(24時間換気に繋がっている)ので、比較的静かな環境だ。
しかもボクはよく本を読みながら入っている。
当然、水音なんかも無い状況だ。
最初は余り気にしていなかったが、そんな環境で最近風呂に入ってくるとキーンという耳鳴りみたいな音がする。
なんだろうと思ったが、どうやらLED電球らしい。

気にしなければ気にならないレベルだが、一応メーカーに連絡しておこうと思い、パナソニックにメールをしてみる。

ここからちょっと驚きの展開だったのだが、メールを出したのがお昼くらい。
返信が来たのが16時くらい。
関係ないが件名に「パナソニックです。~」って書いてきたのは、ちょっと面白かった。
件名に社名を書かないと、最近はスパム扱いでもされるのだろうか?

話が逸れたが、これだけでもメーカーのサポートとしては十分早い。
内容としては交換するので新品を送った、到着後使用中の商品を送り返して欲しいといった旨だ。
詳細も聞かずにイキナリ交換ってのは、色々問題が出ているんだろうなぁって勝手な想像を掻き立てるが、まぁ交換してくれるんであれば交換してもらおう。

と思っていたらクロネコヤマトから18時くらいにメールが届く。
宅配便お届けのお知らせだ。
中身はLED電球。
えっと思ってさっきのパナソニックのメールを見てみると確かに送ったと書いてある。
素早すぎる対応だ。

関係ないが、クロネコヤマトのクロネコメンバーズは凄い。
アカウント自体は前々から持っていたのだが、最近「宅配便e-お知らせシリーズ」の利用設定をONにした。
そうするとボク宛の荷物の集荷があるとお届け予定のメールが届く。
住所や名前でマッチングを掛けているのだろうが、荷物の宛先を電子データとして持っているって事だろう。
送り状作成サービスを使わず、手書き分も対応できるんだろうか?
ちょっと興味深い仕組みだ。
ボクは昔佐川急便でドライバーとしてちょっと働いていた事があるのだが、かなりアナログな世界だった。
宛先の住所から各地の担当営業所の番号を荷物にマジック書いていくのだが、素早く書くためには日本全国の営業所番号と、担当住所を覚えておく必要がある。
うーん、今考えてもかなりアナログだ。
佐川だとメール便の追跡も出来ないし、結構差をつけられている気がする。

また話が逸れたが、そんな交換品のLED電球が翌日には届いた。
交換前のLED電球と見比べてみる。
が見た感じは殆ど違いがない。
口金の所にある製造番号っぽい数字が違う位だろうか?
新しい電球は2つとも0J01A、古い電球は2つとも0623Cとなっていた。
実際に交換してつけてみると、心なしか以前より明るい感じがする。
今のところ、ボクにはキーンといった音も聞こえない。
良い感じだ。

ちなみにキーンと音がするっていってもホントに少しだ。
ボク以外の家族は誰も気づいていなかった。
子供達は注意して聞いてみたら聞こえたと言っていたが、カミさんは聞こえないらしい。
気になる人はパナソニックに連絡してみると良いかも。

2010年12月1日水曜日

空気清浄機を購入

先日、テレビを見ているとプラズマクラスターのテレビショッピングがやっていた。
色々と効能を述べている。
それを見ていたカミさんが「空気清浄機を買えば良いじゃん」と言っていた。
空気清浄機かぁ確かに良いかも知れない。
エアコンのカビ対策とかにもなりそうだし、色々捗りそうだ。

すっかり空気清浄機を買う気になったボク。
後で知ったのだが、カミさんはボクが24時間換気に設置しているクレベリンゲルの代わりに小型のプラズマクラスター発生器なんかを設置すれば良いんじゃないってニュアンスで言っていたそうだ。
まぁそれを知ったときは時既に遅く、ボクとしては空気清浄機を買う気満々だった。

そんな訳で色々調べてみた結果、SANYOのウィルスウォッシャーの空気清浄機ABC-VW26Bを買うことにした。
プラズマクラスターやナノイーと違い、「次亜塩素酸」と「OHラジカル」を生成と、怪しいマイナスイオンなんかの用語を使わずハッキリと書いているところが好印象だ。
また、水道水で生成するため、湿度に依存せずに生成できる。
その代わり水道水の補給は必要なんだけど。
まぁそうは言っても効果は目に見えないし、付加機能として効果があればちょっと嬉しいくらいに考えたほうが良いかもしれない。

他にも消費電力が低いってのも魅力的だったし、薄いってのも結構よかった。

という訳でABC-VW26Bを購入。
しかも2台。
1階用と2階用に2台にしてみた。
結構デカイ箱だ。
あけてみる。
ダイニチの加湿器と並べてみたが、高さはABC-VW26Bの圧勝。
厚さはダイニチの勝ちだった。

1週間ほど使ってみての感想だが、音はエコ、静穏モードはホントに静か。
寝室においても全く問題ないレベルだと思う。
しかし、パワーミスト、急速モードはかなりウルサイ。
出かけるときにパワーミストを押していくとか、そんな使い方が良いかも。

肝心の空気清浄だが、残念ながら我が家は特に汚れていないようだ。
ホコリと臭いのそれぞれのランプがあるのだが、ホコリランプはたまにつく程度、臭いランプは殆どつかない。
分かりにくいがホコリランプのついている所。

もう少しキャリブレーション期間が必要なのかもしれない。
空気清浄機から出てくる空気はかなり清々しい感じだ。
モクモクと出てくるミストも、目に見える分頑張ってるって感じで好印象だ。

現時点では部屋の空気がかなり清々しい感じなので、購入してよかったと思う。