ボクです。
カーテンレールが届いていた。
主役のカーテンはまだ決まっていないが、なぜかカーテンレールだけ発注。
我が家はあまり幅が広い窓が多くない。
ネットで色々見ていると、だいたい2mとか3mで売っていて、カットをお願いすると別途料金が発生する。
1本だとそれほどでもないが、家全部だとそれなりに高くなる。
1m程度の窓も結構あるので、2mで注文しても勿体無いなぁと思って少し考えた。
結果、パーツを全部バラで注文して、レールは長めのを頼んで自分でカットする事にした。
微妙だけど、そのまま注文するより2~3割ほど安くなったかな。
家作りのblogを読んでも、こんな事をしている人はあまり見かけないかも。
なんか力の入れどころっていうか、方向性が変な気がするが、大丈夫だろうか?>ボク。
ということで、今日は届いたカーテンレールのメモ。
届いたカーテンレール。
自分で注文しておきながらも長い!って思う。
セットだと3mまでしかなかったけど、レール単体だと4mの注文も可能だった。
勿論4mの方がmあたりの単価は安い。
これはブラケット。
壁に取り付けて、カーテンレールを吊り下げるものだ。
いろんなタイプがあるみたいだけど、LTブラケットっての選択した。
通常のブラケットだとねじ穴が上についているが、LTブラケットだとねじ穴が下になる。
窓枠につける場合はネジ穴より上に持ち上がるので、良いそうだ。
ボクの場合は窓枠につけるわけではないが、ネジとステー部分が隠れるのでLTブラケットにした。
加重を考えると普通のブラケットの方が良さそうだ。
キャップストップ
なんの変哲もないキャップストップ。
これはレース側のカーテンレールにつけるヤツだ。
表側には別のキャップがついて、このキャップストップは殆ど見えなくなる。
これだけは50個単位での販売だったので、最終的には半分くらい余りそうだ。
欲しい人がいれば譲ってあげたいが、1個50円以下なので送料の方が高くつきそうだ。
お次は片マグネットランナー。
我が家では1m程度の幅の窓は縦すべり窓だ。
開く方向が決まっているので、カーテン1枚で片側だけ開けばよい。
ということで、マグネットも片側だけのものとなる。
こちらはマグネットランナー。
先ほどの片マグネットランナーの両方版だ。
中央でマグネットが止まる形になる。
このマグネットランナーは両方に磁石がついている訳ではなく、片側は鉄?となっている。
よくよく見ると磁石がついている方は片マグネットランナーと全く一緒だった。
マグネットランナーの話が続くがこちらもマグネットが付いている手引き交叉ランナー。
これも中央部でマグネットが止まるのだが、普通のと違うのは交叉しているところ。
これによってマグネットをくっつけた状態ではカーテンが交叉して隙間が出来にくくなる。
寒気対策にもなるようだけど、どちらかというとボクは光漏れの対策として考えている。
レース部分はただのマグネットランナーを使用して、表側のカーテンはこの交叉ランナーを使用するつもりだ。
最後にエリートランナー。
じっと見ていると気持ち悪くなってくる。
カエルの卵みたいだ。
普通のよりホイールが大きくて滑り心地が良いらしい。
カーテンレールは物によって、かなり滑り心地に差がある。
ボクが装飾レールではなく、機能レールを選んだのも引っかかるのが嫌なのが大きな理由だ。
よろしければ、応援お願いします。
2 件のコメント:
ボクさん、こちらこそよろしくお願いします。
記事も回を重ねるごとに、いよいよマニアックな内容になってきましたね~。
お家作りの達人みたいです。
それにしてもいつも感心させられるのは、ボクさんの御宅って、この時期までにこれをやって、次はこれに入るから、それまでにはこっちを終わらせて・・みたいな段取りが整然としてて、どんどん前に進んでいる事なんですよね。きっとボクさん、工事中の現場監督さんとかやらせたら上手なんじゃないでしょうか(笑)
うちなんて行き当たりばったりだし、それまで散々ノロノロしてて「いついつまでに」とか急かされて初めてワーっと急いで・・の繰り返しです。
これから3月の引渡しまでにやらなければならない事が山積みだっていうのに、また意味も無く余裕ぶっこいちゃってます(笑)
きっとその内、これまでのツケがワーーーーっと押し寄せてくるのでしょうね^^;
わかっちゃいるんだけど、自分でも呆れるくらいノンビリしちゃうところが悲しい性です。。
照明だって、やっと今日決定したんですよ~。
この数日カタログやネットで照明の写真ばかり見てたので、若干頭がチカチカしてます。
それにしても照明って、ダウンライト一つとっても、まあるいシーリングにしても、滅茶苦茶いっぱいありますよね。
以前に「これでいい」って選んだ物でも、後で見直してみると一つの部屋で白い光とオレンジの光が混在してたり、実は使い勝手が悪そうだった事に気づきました。
で、もう一度一個一個見直していったら、また思いっきり選ぶのに時間かかってしまったわけですが、他の方はサラサラって選べてしまうのかしら。。
いちいち時間かけなきゃ辿り着けないのって私だけなのかしら。。
うちも照明は施主支給なので、これからネットショップで見積もりを出してもらって、それによって値段交渉をしてみようかなって思ってます。(おそっ)
私はこんな感じでモタモタしちゃってますが、家の工事の方は、ここへ来てスルスルっと旨く進んでくれたんです。
何と、ついにガラスが入ったんです!
もうこれでサッシの外も中も完璧で、ラップサイディングの滞っていた部分も貼り上がり、もうツギハギの家ではなくなったんです!
風が家の中を吹き抜ける心配もないなんて。。。
普通だと、そんな事は当たり前の事なのかもしれませんが、不安な時期を過ごしてきただけに、普通の家である事が妙に有難く思える今日このごろでした。
そういえば、先日ボクさんから「サイディング屋さんに気持ちはちゃんと伝えた方がいいですよ」ってアドバイス頂いたにも拘わらず、もう作業は終わられたようなので、結局熱い思いを伝えそびれてしまいました。
やった後悔よりも、やれなかった後悔って後々まで引くんですよね。
ちょっと残念でした。
ボクさんの所も今週末の引渡しにかけて最後のラストスパートですね。
引渡しって、どんな感じなんでしょう。
いろいろ万感たる思いがあるのか、それともバタバタしている内に終るものなのか、全く想像もつきません。
またボクさんや御家族、SO設計事務所の方々の様子なんかも是非お聞かせくださいね。
あら、今日は何てマトモな時間!
偉いですね♪(←何が?)
時間がマトモなせいか、内容もいつもよりもマトモに終わる事ができました。
やればできるものです。
マニアック、自分でもそう思います^^;
なんか家作りから方向性がどんどんずれて来ている気がしている今日この頃です。
いやいや、ボクもかなり行き当たりばったりです。
その証拠に荷造り0!
照明も多分まだ決まっていない所がある!(モデラートさんに勝ちました)
興味がある所はやるんですが、興味が無い所はギリギリまで追いつめられないとやりません(笑)
#荷造りに興味があるって人もあんまりいないでしょうけど。
照明は難しいですよね。カミさんもかなり色々悩んでいたみたいです。
照明次第で色も変わってくるので、モデラートさんの様に色に拘りを持っていると余計大変そうですね。
おぉー遂にガラスが入ったんですね。
おめでとうございます。
滞っていた作業も進み出してこれから楽しみです。
あはは、サイディング屋さんには伝えられなかったんですね。
きっと補修の際、やってくると思いますんで、付箋の代わりに熱い思いを込めた手紙を挟んでおくのも手かもしれません(笑)
竣工立ち会いは14日。今日気づいたのですが、バレンタインデーでした。
きっと感慨に耽る間もなくバタバタしている内に終わって、その後も入居準備って感じで終わりそうです。
おっホントに珍しい時間ですね。
いつものモデラートさんじゃないみたいです(笑)
コメントを投稿