暑すぎた8月もやっと終わり、なぜかいまだ暑い9月がやってきた。
というわけで、遅くなったが8月の太陽光発電の実績をメモっておく。
実際のデータは太陽光発電のページを参照
初めて丸々一ヶ月の発電実績になるが、今月の実績は695.8kW/h。
惜しいところで700には届かなかった。
シミュレーション値は543kW/hなので150位オーバーしている。
一番大きな原因としてはひとえに天気が良かったからだろう。
過去の全天日射量ってどのくらいだったのか、ちょっと気になって調べてみた。
2000年から2009年の10年間の8月平均日射量は15.38MJ/m2だった。
今年2010年8月の日射量は18.5MJ/m2と2割程多い。
ちなみに1972年から今年まで、8月で日射量が18MJ/m2以上の年は3回しかなかった。
2002年の18.1MJ/m2と2007年の18.2MJ/m2と今年の18.5MJ/m2。
今年は歴代トップの日射量だったわけで、どうりでよく発電するわけだ。
売電率は66.4%と半月のみだった先月の66.1%と殆ど変わりはない。
まぁ夏休み期間だったし、こんなものかもしれないがもう少し頑張ってみたい。
9月の目標はまずは7割。
太陽光発電のページのグラフはリアルタイムに更新されるので、当月の値は作成中のデータが表示されている。
その為、当月分は時々おかしな値になっているが、ボクが中途半端に発電量のみ入れていたりするので気にしないで欲しい。
発電率は113.06%と、こちらも半月のみの先月113.88と殆ど変わりはない。
全天日射量から求めた理論値の1割増しの発電で安定している。
これなら太陽光発電の正常性を確認するのに十分使えそうだ。
ただ9月は温度の補正係数が6、7、8月の12%から9%へと一気に変わる。
今年の9月は暑いようなので、すこしブレが出てくるかもしれない。
今回発電量をサマリしていて気付いたのだが、モニタ上に表示されている日別の発電量と月別の発電量の値が違う。
日別の発電量の合計は上に書いてある通り、695.8kW/h。
モニタで確認できる月別の発電量は697kW/h。
推測だが日別のデータは小数点第一位までしか表示されていないが、内部データとしてはもう少し細かい値も持っているのかもしれない。
その為、切捨てられた端数分が月別との差となっているのではないだろうか?
データとして持っているのなら表示して欲しいと思うのだが、モニタには色々言いたいこともあるので別の機会にしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿